こぼれ落ちた料理ネタ
料理 - 2019年12月31日 (火)
大晦日恒例連続記事投下第2弾!
このブログでは、釣果報告と釣った魚の料理報告を1セットで記事を書いています。
今回、これまでの記事で書けなかった料理を二つ紹介します。
一つ目は、これ↓

サンバソウ、ヘダイ、メッキの塩焼きです。
前回の24時間耐久トライアル釣行で持ち帰った針のみした魚達。
有難く、美味しく頂きました。
この様に、なんの変哲も無い料理は記事にし難いのですよね(^^;)
もう一つは、これ↓

ボラ切り身の醤油煮です。
このボラずっと冷凍していた切り身で、なんと2016年10月から冷凍庫の肥やしになっていたもので、料理したのは12月入ってから。
明らかに油焼けしている状態で、果たしてちゃんと食べられるのか?
と不安でしたが、結果大丈夫でした(^^;)
かなり乾燥した状態でもあったので、焼き物では難しかったと思います。
釣りだけでなく、料理の方も今年はあまり力を入れられなかったと思います。
ただ、いろいろな料理本を読む中で、試してみたい一風変わった料理をいくつか見つけましたので、いずれトライしてみたいと思います。
乞うご期待!
CFマスター
このブログでは、釣果報告と釣った魚の料理報告を1セットで記事を書いています。
今回、これまでの記事で書けなかった料理を二つ紹介します。
一つ目は、これ↓

サンバソウ、ヘダイ、メッキの塩焼きです。
前回の24時間耐久トライアル釣行で持ち帰った針のみした魚達。
有難く、美味しく頂きました。
この様に、なんの変哲も無い料理は記事にし難いのですよね(^^;)
もう一つは、これ↓

ボラ切り身の醤油煮です。
このボラずっと冷凍していた切り身で、なんと2016年10月から冷凍庫の肥やしになっていたもので、料理したのは12月入ってから。
明らかに油焼けしている状態で、果たしてちゃんと食べられるのか?
と不安でしたが、結果大丈夫でした(^^;)
かなり乾燥した状態でもあったので、焼き物では難しかったと思います。
釣りだけでなく、料理の方も今年はあまり力を入れられなかったと思います。
ただ、いろいろな料理本を読む中で、試してみたい一風変わった料理をいくつか見つけましたので、いずれトライしてみたいと思います。
乞うご期待!
CFマスター
- 関連記事
