トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

今更の初釣りと遅れた釣果報告

みなさん、こんばんは。


前回の投稿でニュージーランドの事件のこと、今後予想されることを書きましたが、悪い予感が当たってしまいました・・・
報復とみられる事件がスリランカで発生してしまいました。

自分が信じる宗教とか政治思想って、その想いが強い故かどうか、他のものを信じる人間を嫌悪してしまう傾向にありますよね。
今後宗教間の報復合戦にならず、適法に裁かれて、事態が収束することを願うばかりです。



話変わります。
このブログをご覧になった方をどんよりした気分にさせては申し訳ないので、ちょっと・・・というかかなり感動する動画を紹介します。

わたし自身最近たまたま目にした動画で、2作目を最初に見て、あまりにも良かったので後で1作目も見て、両方ともに感動しました。

それは長崎県南島原市の観光ショートフィルムで市のPR用に制作されたものですが、単なるPR動画ではありませんでした。

是非ともご覧ください。
(スマホでも見れますが、PCの大きな画面で観賞することをお薦めします)

1作目 『夢』 8分14秒


2作目 『記憶の灯』 28分20秒



『夢』は、宗教によって死後の考え方が異なるので、人によっては??が付く人がいるかもしれません。
大切なことを言えないまま最愛の人と死に別れ、永い間後悔してきた男性(実在の人物がモデル)の話です。

『記憶の灯』のSTORY(サイトよりコピペ)
幼い頃、家族に見放された健人。施設で過ごした健人は、小学生になり、南島原市に住む久子の元へ引き取られる。そして、南島原市の転校先の小学校で、一人の少女(綾乃)に出会う。健人は、綾乃やこの街の人々と触れ合い、ある出来事をきっかけに、記憶に灯がともる。


2つの動画、何度も見ました。
そして、南島原市行きたくなりました(*^^*)




さて、本題です。

実は、3月に今年初釣りに行ってきたんです。
で、報告が遅れたのは何故か!?

そう、お察しのとおりです (V)o¥o(V)

3月28日 ホームグラウンドである和歌山市加太港の広場裏に来ました。


やっぱり海はいいですね~♪

IMG_2423.jpg


遠くに見える大波止は平日だというのに結構な人出です。

IMG_2424.jpg

料金徴収のおばちゃんが”メジロが釣れてる”言ってました。
人が多いのはそれが理由でしょうか。


ちょっと離れたところで釣り座を構えるお隣さんは、活きたアジを泳がせて釣りをしている様子。
やっぱりメジロ狙いなのでしょう。

IMG_2426.jpg



メジロもいいですねが、わたしはわたしの釣りをやるだけです。

ウキフカセ釣りの撒き餌用意。

IMG_2425.jpg

今回は、大量のサバそぼろを入れてみました。


そして本日のターゲットは小ベラハオコゼです!!


結果、アタリは殆どなく、厳しい釣りでしたが、お目当ての

小ベラ
IMG_2428.jpg

IMG_2427.jpg





ハオコゼ
IMG_2430.jpg

IMG_2431.jpg

を釣ることができました。



めでたしめでたし。




【2019年3月28日加太港釣果】

・ベラ x 2匹
・ハオコゼ x 2匹

(全てリリース)



え!なんですか!?

・・・・・・・

そうです、わたしは嘘つきです ○| ̄|_



さて次回は、大漁報告間違い無し!?


GW中一度は釣りに行きたいな~


じゃ!
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
1966:CFマスターさん、こんばんは! by 八爺 on 2019/04/26 at 23:02:41

夢、観ました、この世界観は好きです。
なんだろう・・・、魂が惹かれあうというのでしょうか?
この事を否定も肯定もできないけれど、、、もしこれが肯定であれば、人の生き方は違ったものになるだろう。。。
そんな風に思いました^^

そうそう!加太の大波止!
エライ事になってるんだと知りました。なんかもうメジロ祭りでモメ事まで起きてるそうで(>_<)
それより自分のスタイルをコツコツと行くスタイルに賛成です!
私も少しイイ目を見せてもらった後は、コツコツと返すような釣りになってます^^;
CFマスターさんは後のお楽しみではないでしょうか^^v

長いほうの動画は寝静まって独りになってから観させていただきます^^

1967:八爺さん by CFマスター on 2019/04/28 at 22:16:21 (コメント編集)

コメントありがとうございます。

「夢」の死後の世界観いいですよね。
先に行ってしまった最愛の人と会えるなら、死ぬのもそんなに恐いことではないのかもしれません。
人生の前半を折り返したであろう私たちは、もっと真摯に向き合うことなのかも、と思います。

「記憶の灯」もいいですよ。
息子や娘をみているような感覚です。

加太の大波止、なんか場所取りが酷いというツイッターは見たことがあります。
GW中は尚一層大変なことになっているかもしれませんv-388
混む釣り場にはあまり近づかないほうがいいですね。

そもそもどこで何が釣れているとか、あまり関係ないところで釣りをしているので、現場で「メジロが釣れている」と言われてもそんな装備してませんし、急にターゲットを変えるのは難しいですよねv-410

早く、八爺さんのように大物釣りたいですv-411

1968: by だんご on 2019/05/07 at 21:40:01

こんな素敵なムービーを作る南島原市
素敵ですね

私はリアリストというか
死んだらもう何もない
浜辺の砂が夜に段々と冷えていくようにお終い
真っ暗・・そんな事を思うのですが

もしも死後にそんな夢があるとしたら・・
人って魂があるそれに夢を託す・・素敵だなぁと
しみじみ思いました
人って最後まで夢を携えて生きていくんですね

釣り! いよいよ楽しいシーズンになりましたね
これからの釣果に期待します
頑張って下さい

私は今回渓流で少し釣りやってみましたが
何も釣れない・・(禁漁期間なのでリリース予定で)
お目当てのアマゴが見えてるのに!涙

やはりミミズやイクラはアカン
テンカラや疑似餌の方がいいのかなぁ・・
夏までに色々考えてみます

1969:だんごさん by CFマスター on 2019/05/10 at 19:13:18 (コメント編集)

コメントありがとうございます。

動画気に入っていただいたようで良かったですv-410

死後の世界のイメージ・・・人それぞれですね。
最愛の人があの世で迎えに来てくれるなんて、いいですよね。
死後、無になると考えるか、また別の世界があると考えるか、それによって今の世界をどのように生きるか、決断する時の重要な判断材料になるような気がします。
いろんなことを考えさせてくれる素敵な動画でした。

いろいろな釣り対象魚においてシーズンインしましたね。
釣果という課題の前に、行けるかという課題がありますv-408
今行くなら豆アジでしょうかv-392

アマゴは釣りのターゲットとしては難しいですよ。
わたし、北海道ではよく渓流釣りやってましたが、イワナは沢山釣れますが、ヤマメは中々釣れなかった、という経験があります。
エサ釣り悪くないと思いますが、体を隠すなど結構気を使いますね。
疑似餌釣りは、距離が開くので魚に人間が見つけられ難いという点はあると思います。
ブログ写真にあるような梼原の渓流では、テンカラでやると面白そうですねv-392

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
3417位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
353位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

CFマスター

Author:CFマスター
クレイジーフィッシングサイト管理人のCFマスターです。
釣り歴30年以上だけど、いつまでもへっぽこの釣行記をメインとしたブログです。
釣りの他には、料理、車中泊、寺社・仏閣、田舎暮らしなど、いろいろな分野に興味があります。
よろしくお願いします。

CF-banner200

ブログ内検索

興味のあるワードを入力して【検索】をクリック!


リンク

アクセスカウンター

 


ブログランキングに参加しています。
1クリックのご協力お願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

Yahoo! 天気予報

潮汐表 (tide736.net)

こちらのサイトが分かり易いです。

管理人は、釣行前には、いつも活用・お世話になっているサイトです。


→ 潮汐表サイトへ

にほんブログ村

このブログの記事画像他を表示しています。画像をクリックすると該当記事に飛びます。

Crazy Fishing 更新記事