トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

何種類の魚を食べたことがある?(アンケート調査ご協力お願い)

みなさん、こんばんは。



今日からGW休暇に入った方も多いかと思いますが、

どんな釣行計画を立てられましたか?

天候に留意し、混む場所を避けるなど、

場所に気を付ければ、良い釣りができそうです。

潮カレンダーを見るとこんな感じになっています。

潮(GW)

3日以降は中潮、大潮といい感じですね~

イワシやら豆アジやらとサビキ釣りも面白いと思います。

皆様の大漁を祈念いたします(^^)/




本題は、久しぶりのアンケート調査です。

何卒ご協力お願い致しますm(__)m

今回の質問は、

「あなたはこれまでに何種類の魚を食べたことがありますか?」

です^^

前々回の記事で食べる魚の種類を増やしていく、

食べる部位を増やしていく、

そういったことが魚資源の保護に繋がる、

といったことを書きました。


では、実際に私たちは何種類の魚を食べたことがあるのでしょう?


先日、タイムリーなTV番組を見たのですが、

あの有名なサカナくんは、

550種類もの魚を食べたことがあるのだとか。

スゴイ!(;゜0゜)

ちなみに日本で獲れる魚は、約4200種類

日本人が平均的に食べている魚は、たったの30-40種類


何か新たに事を始める時に、

やらなければならないこと、

それは『現状分析』ですよね。

食べる魚種を増やしていこう!と気合入れるのはいいですが、

まずは、現状分析として、どれだけの魚種を食べているのか、

ちょっとだけブレイクダウンして調べてみたいと思います。

宜しくお願い致します。



【アンケート内容】



<補足説明>
・蒲鉾や魚肉ソーセージなど魚種を意識せず食べるものを除きます。
・海外で食べた魚は除きます。
・トラフグ、ショウサイフグ、またはマイワシ、カタクチイワシなど、
 同じ科目でも別カウントになります。
・例えば、”正確な名前は分からないけど、サメ食ったことある”
 という場合は、1カウントしてください。
・食べた事あるはずだけど、うろ覚え・・・という人も多いはず。
 後に年齢をもとに数値補正しますので、
 下の年齢アンケートも合わせてお願いします



・一度投票した方は、7日間再投票できない設定になっています。
・空で「投票する」ボタンをクリックすると集計内容を見ることができます。


不明な点等ありましたら、コメント等でお知らせください。


ご参考までに、わたしの食べたことがある魚種を列記します。


マダイ、キダイ(れんこだい)、ヘダイ、黒鯛、キチヌ
メジナ、スズキ、クエ、キジハタ、オオモンハタ、シロギス
マアジ、マルアジ、ムロアジ、ブリ、カンパチ、ヒラマサ
ロウニンアジ、シマアジ、ヒイラギ、タカサゴ(グルクン)
イサキ、ムツ、アカムツ、シイラ、ウミタナゴ、マサバ
ゴマサバ、ヒラソウダ、マルソウダ、カツオ、クロマグロ
ビンナガ、サワラ、キュウセン、ホシササノハベラ
イカナゴ、ハタハタ、ネズミゴチ、マハゼ、アイゴ
アカカマス、タチウオ、メバル、エゾメバル、ムラソイ
カサゴ、ホウボウ、マゴチ、アイナメ、クジメ、ホッケ
ギスカジカ、ヒラメ、タマガンゾウビラメ、イシガレイ
マコガレイ、マガレイ、クロガシラガレイ、カワハギ
ウマヅラハギ、トラフグ、ショウサイフグ、マアナゴ
ウナギ、ハモ、ウツボ、コノシロ、サッパ、マイワシ
ウルメイワシ、カタクチイワシ、キビナゴ、二ゴロブナ
ウグイ、ゴンズイ、アユ、ワカサギ、チカ、ヤマメ
アマゴ、サケ、ニジマス、アメマス、マエソ、マダラ
スケトウダラ、コマイ、アンコウ、キンメダイ、ボラ
トウゴロウイワシ、サヨリ、オキザヨリ、トビウオ
アカエイ、コイ、以上97種類






後に集計結果を報告致します。





CFマスター


クレイジーフィッシング


ブログランキングに参加しています。
↓ 1クリック頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ  
関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
1566: by だんご on 2016/05/01 at 21:23:57

メジャーな魚は置いといて
外道の、、なんて可哀想なお魚さん
釣りでもしてないと中々出会う事ってないですよね

食べてみると鱗が美味しかったり
肝が美味しかったり、、
折角海に囲まれた環境にいるんだし
出会ったお魚、ありがたく頂きたいです

しかし、、エイ!
これだけはもう、、
小さい頃高知の魚市場で生きてるエイが
ドタバタしてるのを見て怖かった、、
アレは苦手ですねー 笑
好きな方にはたまらない食材のようですが

1567:だんごさん by CFマスター on 2016/05/01 at 23:15:39 (コメント編集)

コメントありがとうございます。

おっしゃる通り、釣りをやることで
魚種が増えますよね。
わたしの場合、97種類中23種類が
釣った魚でしか食べたことがない魚です。
外道・・・確かに良い呼び方でないですねv-408

もったいないし、自然の恵みに感謝して、
あらゆる部位を食べる・・・これって
大事なことだと思いますが、
美味しくないと、普及させるのは難しいと
思います。
部位に合わせた調理法で美味しく食べる、
難しいですが、面白いところでもありますv-392

今日、例の塩釜焼作りました。
だんごさんの記事(コメント欄)を参考に
させて頂きました。
美味しかったですv-410
次回獲物入手した時に、レシピページを作りたいと思います。

エイは取っつきにくいですね~v-408
まず、毒棘が怖いし・・・
狙えば、意外と簡単に釣れる魚種だけに、
いつか料理してみたいとは思っているのですが、
なかなか手が出ませんv-393

1568: by 白神 on 2016/05/05 at 21:57:31

こんばんは。

同じ中紀方面で釣りをしているためか?私もCFマスターさんの列挙されている魚種と同じような感じです。トラウト系は食す機会があまりないですが、よく出張する沖縄の謎の魚たちを加えると、だいたい100種を少し切る位だと思います。
この数字が多いのか少ないのか、投票結果を楽しみにしています。

1569:白神さん by CFマスター on 2016/05/05 at 22:53:38 (コメント編集)

コメントありがとうございます。

同じようなエリアで釣りをしてたら、
同じような魚種構成になりますよね。

釣りをやる人、
釣った魚を積極的食べる人、
旅行や出張先で、地元の魚を積極的に食べる人、
あと、転勤族も含め、
自然と魚種が多くなると思います。

ただ、このアンケートを開始してから、
「図鑑見ないと難しい」というコメントも
いくつか頂いていますv-393
実際、わたしも図鑑見てカウントしましたからv-408
それでも投票頂いた方、トライしてくださった方には感謝ですv-410

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
2764位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
333位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

CFマスター

Author:CFマスター
クレイジーフィッシングサイト管理人のCFマスターです。
釣り歴30年以上だけど、いつまでもへっぽこの釣行記をメインとしたブログです。
釣りの他には、料理、車中泊、寺社・仏閣、田舎暮らしなど、いろいろな分野に興味があります。
よろしくお願いします。

CF-banner200

ブログ内検索

興味のあるワードを入力して【検索】をクリック!


リンク

アクセスカウンター

 


ブログランキングに参加しています。
1クリックのご協力お願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

Yahoo! 天気予報

潮汐表 (tide736.net)

こちらのサイトが分かり易いです。

管理人は、釣行前には、いつも活用・お世話になっているサイトです。


→ 潮汐表サイトへ

にほんブログ村

このブログの記事画像他を表示しています。画像をクリックすると該当記事に飛びます。

Crazy Fishing 更新記事