結果良し!でもツライ!
釣果 - 2015年03月27日 (金)
みなさん、こんばんは。
最近大阪に出ることが多いのですが、
先日、近鉄電車内でツライことがありました。
大した話では無いのですが・・・・
その時、大阪の到着駅まで所要時間40分の急行電車に乗りました。
立ち人が殆どいなくて、比較的空いている状態でした。
なのでわたしも3-4人掛けの長椅子に座っていました。
約10分後の途中駅で、一人の女性が乗ってきました。
通路を挟んでわたしの真向いに座ったその女性、
スラリとした長身で、黒髪、モデルのような美人さんでした。
そして少々強い、香水の『いい匂い』がするのです。
わたしは最初、その匂いをいい匂いだと認識していたのですが、
電車が最後の途中駅を出発したあたりで、
何だか気持ち悪くなってきました。
しばらくは、その原因が分からなかったのですが、
どう考えてもその香水の匂いが原因であると確信するに至りました。
そして、直前に食べていたピザトーストに乗っていた生焼けの玉ねぎテイスト
が口に残っていたのも良くなかった(^_^;)
頭の中で香水モデルに毒づきながらも、
メッチャ気持ち悪くなったので、
連結部分のドアから、隣の車両に移ろうかと考えた。
でもちょっと不審がられるのが嫌だったし、後15分程だったので、
そのまま我慢することにした。
結局は、無事目的駅に着いたのですが、
駅到着時には、ピザトースト溶液が喉元まで迫っていて、
危うくここでは書けないような事態になるところでした(^_^;)
ここに来て頂いているのは男性が大半と思いますが、
同じような経験をされている方も多いのではないでしょうか。
そして、女性の方にはお願いしたいです。
香水は程ほどに・・・・・と(-_-;)
(こんなこと書いたら、オッサンの加齢臭をなんとかしろ!と言われそうやね(^_^;))
あっ!
もう一つ思い出した。
これもつい最近の同じ大阪行きの急行列車内での話なんですが、
同様、比較的空いている車内にて、
6人掛け長椅子の一番端に座っている私の向いに、
茶髪でなければわたしの好みに近い可愛いらしい女性が途中駅から座りました。
電車が出発してすぐに、その女性が斜めに身体を倒すような妙な動作をしたのが、
斜め下の通路を何気に見ていた私の視界の片隅に入りました。
なんだろう?と視線をあげるとその女性と視線が合いました。
真剣な目つきなのです。
すぐに理由が分かりました。
スズメバチっぽいデザインのちょっと華奢なハチが
その女性から離れて車内を飛んでいます。
どうやらその女性が知らずに連れてきたようです(^_^;)
虫類が苦手な女性は多いですからね。
その方もかなり苦手な部類に入るようでした。
わたしはハチの種類には詳しくありませんが、
森で見るよなゴッツく狂暴そうなスズメバチと違って、
そこそこのサイズながらも大人しそうなハチです。

(参考写真 こんな感じのハチ)
釣り場でも時々見るし、放っておいたら、
何もしないのは分かっていたので平気です。
そのハチは、女性のすぐ隣にあるドアの反対側戸袋に
止まりました。
わたしもそのハチを追って見ていましたが、
その女性も真横を向いてメッチャガン見しています。
また飛び出したら、すぐにでも逃げられるようにスタンバイしている感じ。
そしてそのままの状態で次の駅に到着。
”そこまで鈍くないだろ・・・”と心配していたわたしの懸念が当たる。
駅でドアが開いた為、そのハチが戸袋の中に吸い込まれてしまいました。
可哀相に・・・・
と思ったのも束の間、次にドアが閉まった時に、
ハチさん無傷で生還(≧▽≦)
生還してすぐに今度はわたしの方のドアに飛んで移動してきました。
それを見た女性は、もう我慢ならん!とばかりに遠くの席に避難。
ハチの話はここまでなのですが、
どうやらその女性の行動により、誤解をしてしまった若い男性がいました。
ハチが戸袋に吸い込まれるまで、
先に書いたように、その女性がハチをガン見。
実は、ドアを挟んで隣の椅子の一番端(女性に近い側)に、
若くて体格の良い男性が座っていたのです。
つまり女性の視線を少しだけ横にずらした先に居たのが彼。
その男性が、”俺、女子にガン見されている・・・”ポッ(#^.^#)
と思ったらしく、チラチラと女性を見ていて面白かった(*^_^*)
女性が遠くのほうに退避してからもそちらをずっと気にしていました。
彼にとっては、現実を知るより、ひと時の淡い思い出、
として記憶しておくほうがいいでしょうww
電車話が長くなってしまいましたが、
ここからが本題です。
3月24日(火) 前回40㎝超チヌを3匹仕留めた加太港の
まったく同じポイントに行ってきました。
奈良を出発したのは午前4時少し前。
途中、マルニシでエサを購入、加太港に到着したのは、
午前6時頃で、少し明るくなってきていました。
日が長くなってきているのを感じます。
天気予報では、”北風・北西の風強く”となっていたので、
実際に風が強すぎるようなら、北風に強い紀の川に移動しようと
最初から決めていました。
ところが到着してみると多少の風はあるものの、
釣りには支障が無いレベルです。
左

右

正面

さて、今日はここで爆釣だぜ!(*^▽^*)
と気合が入る。
撒き餌は前回とほぼ同じ。
・HAMAICHIミックスライス
・アミノX爆増チヌ5倍フカセ
・チヌグルメ
・押し麦
・砂糖漬けコーン
刺しエサは、メインでボイルオキアミ、サブで砂糖漬けコーン
午前6時40分 撒き餌投入開始。
そして直ぐにノソッとしたアタリ。
クサフグ

その後、1時間位まったくアタリ無し・・・・
そして、やっと来たと思ったら、またクサフグ。
またもや1時間位何も無し。
午前9時頃、じわーッと沈むウキに合わせると、
ようやくのチヌ!

メジャーの位置がずれていますが、34cmのチヌです。
とりあえず一安心(*^_^*)
この後、次第に風が強くなって来て、
当りも全く無くなって、
午後2時過ぎに一旦中断。

強い向かい風でウキを飛ばせなくなった。
そして強い風は、大量の花粉も運んできているようで、
鼻水止まらず、くしゃみ連発でツライ・・・・
鼻水は水のようになって、もう止めること不可能。
ティッシュの無駄!ってことで、顏を突き出す形で、
鼻水を直接地面に垂らし流すという暴挙にでるww
ところが強風の中でもいっちゃん強い突風がたまにくると、
鼻水が軌道を変えて、ジャケットにべったり・・・・
折角の釣りが台無しやん、これ・・・
どうしようか?
風は弱まりそうにないし
これで引き上げるか?
エサ残っているのモッタイナイな・・・・
かと言って今から紀の川行くのも既に遅し感が強いし。
ええい!
ダメ元だ!
ってことで、すぐ横にある突堤の向う側へ場所移動。

こんな感じで予想通り、突堤の向う側は、風を遮ってくれている。

足場が狭いし、水深がメッチャ浅いのが難点だけど、
どうせダメ元だ。
ちなみに写真の向うに見えているのが、友ヶ島への渡船であり、
渡船乗り場です。
これで場所が分かった方も多いと思います。
午後4時頃から、撒き餌投入開始。
しばらくはアタリは無いものの、
エサがかじられるようになってきた。
この場所で開始して1時間半後の午後5時半、
この場所にて最初で最後の明確なアタリ。
ちょこちょことウキトップが動く前アタリの後、
ピュンと一瞬にしてウキトップが消える。
すかさず合わせると、重たい!
これは年無しか!?
と思ったのは束の間で、
あまり粘ることなく、手前に寄ってきたのは、
40㎝のチヌ!

顏と尾鰭に蒼い部分があります。


なんなんでしょうね。
食べるものによって体に出るんでしょうか。
それは兎も角、この個体・・・・
メッチャ妊婦さん(^_^;)

さすがにこれは持ち帰れませんでした・・・・
沢山の卵を産んでください!とリリース。
結果は良し!のこの日。
でもアタリが少なかった。
12時間程現場にいて、アタリそのものが10回も無かった。
フグですら早朝に釣った2匹のみ。
気が長いと思っているわたしですら、
ちょっとイライラすることが多かった。
そして、先述のような強風→花粉症
正直、あまり楽しめなかった釣りでした。
(もちろん結果は満足してますけどね^^;)
【2015年3月24日 釣果】
・チヌ x 2 (内1匹持ち帰り)
・フグ x 2
次回は恒例の料理編です。
CFマスター
クレイジーフィッシング
ブログランキングに参加しています。
↓ 1クリック頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。
最近大阪に出ることが多いのですが、
先日、近鉄電車内でツライことがありました。
大した話では無いのですが・・・・
その時、大阪の到着駅まで所要時間40分の急行電車に乗りました。
立ち人が殆どいなくて、比較的空いている状態でした。
なのでわたしも3-4人掛けの長椅子に座っていました。
約10分後の途中駅で、一人の女性が乗ってきました。
通路を挟んでわたしの真向いに座ったその女性、
スラリとした長身で、黒髪、モデルのような美人さんでした。
そして少々強い、香水の『いい匂い』がするのです。
わたしは最初、その匂いをいい匂いだと認識していたのですが、
電車が最後の途中駅を出発したあたりで、
何だか気持ち悪くなってきました。
しばらくは、その原因が分からなかったのですが、
どう考えてもその香水の匂いが原因であると確信するに至りました。
そして、直前に食べていたピザトーストに乗っていた生焼けの玉ねぎテイスト
が口に残っていたのも良くなかった(^_^;)
頭の中で香水モデルに毒づきながらも、
メッチャ気持ち悪くなったので、
連結部分のドアから、隣の車両に移ろうかと考えた。
でもちょっと不審がられるのが嫌だったし、後15分程だったので、
そのまま我慢することにした。
結局は、無事目的駅に着いたのですが、
駅到着時には、ピザトースト溶液が喉元まで迫っていて、
危うくここでは書けないような事態になるところでした(^_^;)
ここに来て頂いているのは男性が大半と思いますが、
同じような経験をされている方も多いのではないでしょうか。
そして、女性の方にはお願いしたいです。
香水は程ほどに・・・・・と(-_-;)
(こんなこと書いたら、オッサンの加齢臭をなんとかしろ!と言われそうやね(^_^;))
あっ!
もう一つ思い出した。
これもつい最近の同じ大阪行きの急行列車内での話なんですが、
同様、比較的空いている車内にて、
6人掛け長椅子の一番端に座っている私の向いに、
茶髪でなければわたしの好みに近い可愛いらしい女性が途中駅から座りました。
電車が出発してすぐに、その女性が斜めに身体を倒すような妙な動作をしたのが、
斜め下の通路を何気に見ていた私の視界の片隅に入りました。
なんだろう?と視線をあげるとその女性と視線が合いました。
真剣な目つきなのです。
すぐに理由が分かりました。
スズメバチっぽいデザインのちょっと華奢なハチが
その女性から離れて車内を飛んでいます。
どうやらその女性が知らずに連れてきたようです(^_^;)
虫類が苦手な女性は多いですからね。
その方もかなり苦手な部類に入るようでした。
わたしはハチの種類には詳しくありませんが、
森で見るよなゴッツく狂暴そうなスズメバチと違って、
そこそこのサイズながらも大人しそうなハチです。

(参考写真 こんな感じのハチ)
釣り場でも時々見るし、放っておいたら、
何もしないのは分かっていたので平気です。
そのハチは、女性のすぐ隣にあるドアの反対側戸袋に
止まりました。
わたしもそのハチを追って見ていましたが、
その女性も真横を向いてメッチャガン見しています。
また飛び出したら、すぐにでも逃げられるようにスタンバイしている感じ。
そしてそのままの状態で次の駅に到着。
”そこまで鈍くないだろ・・・”と心配していたわたしの懸念が当たる。
駅でドアが開いた為、そのハチが戸袋の中に吸い込まれてしまいました。
可哀相に・・・・
と思ったのも束の間、次にドアが閉まった時に、
ハチさん無傷で生還(≧▽≦)
生還してすぐに今度はわたしの方のドアに飛んで移動してきました。
それを見た女性は、もう我慢ならん!とばかりに遠くの席に避難。
ハチの話はここまでなのですが、
どうやらその女性の行動により、誤解をしてしまった若い男性がいました。
ハチが戸袋に吸い込まれるまで、
先に書いたように、その女性がハチをガン見。
実は、ドアを挟んで隣の椅子の一番端(女性に近い側)に、
若くて体格の良い男性が座っていたのです。
つまり女性の視線を少しだけ横にずらした先に居たのが彼。
その男性が、”俺、女子にガン見されている・・・”ポッ(#^.^#)
と思ったらしく、チラチラと女性を見ていて面白かった(*^_^*)
女性が遠くのほうに退避してからもそちらをずっと気にしていました。
彼にとっては、現実を知るより、ひと時の淡い思い出、
として記憶しておくほうがいいでしょうww
電車話が長くなってしまいましたが、
ここからが本題です。
3月24日(火) 前回40㎝超チヌを3匹仕留めた加太港の
まったく同じポイントに行ってきました。
奈良を出発したのは午前4時少し前。
途中、マルニシでエサを購入、加太港に到着したのは、
午前6時頃で、少し明るくなってきていました。
日が長くなってきているのを感じます。
天気予報では、”北風・北西の風強く”となっていたので、
実際に風が強すぎるようなら、北風に強い紀の川に移動しようと
最初から決めていました。
ところが到着してみると多少の風はあるものの、
釣りには支障が無いレベルです。
左

右

正面

さて、今日はここで爆釣だぜ!(*^▽^*)
と気合が入る。
撒き餌は前回とほぼ同じ。
・HAMAICHIミックスライス
・アミノX爆増チヌ5倍フカセ
・チヌグルメ
・押し麦
・砂糖漬けコーン
刺しエサは、メインでボイルオキアミ、サブで砂糖漬けコーン
午前6時40分 撒き餌投入開始。
そして直ぐにノソッとしたアタリ。
クサフグ

その後、1時間位まったくアタリ無し・・・・
そして、やっと来たと思ったら、またクサフグ。
またもや1時間位何も無し。
午前9時頃、じわーッと沈むウキに合わせると、
ようやくのチヌ!

メジャーの位置がずれていますが、34cmのチヌです。
とりあえず一安心(*^_^*)
この後、次第に風が強くなって来て、
当りも全く無くなって、
午後2時過ぎに一旦中断。

強い向かい風でウキを飛ばせなくなった。
そして強い風は、大量の花粉も運んできているようで、
鼻水止まらず、くしゃみ連発でツライ・・・・
鼻水は水のようになって、もう止めること不可能。
ティッシュの無駄!ってことで、顏を突き出す形で、
鼻水を直接地面に垂らし流すという暴挙にでるww
ところが強風の中でもいっちゃん強い突風がたまにくると、
鼻水が軌道を変えて、ジャケットにべったり・・・・
折角の釣りが台無しやん、これ・・・
どうしようか?
風は弱まりそうにないし
これで引き上げるか?
エサ残っているのモッタイナイな・・・・
かと言って今から紀の川行くのも既に遅し感が強いし。
ええい!
ダメ元だ!
ってことで、すぐ横にある突堤の向う側へ場所移動。

こんな感じで予想通り、突堤の向う側は、風を遮ってくれている。

足場が狭いし、水深がメッチャ浅いのが難点だけど、
どうせダメ元だ。
ちなみに写真の向うに見えているのが、友ヶ島への渡船であり、
渡船乗り場です。
これで場所が分かった方も多いと思います。
午後4時頃から、撒き餌投入開始。
しばらくはアタリは無いものの、
エサがかじられるようになってきた。
この場所で開始して1時間半後の午後5時半、
この場所にて最初で最後の明確なアタリ。
ちょこちょことウキトップが動く前アタリの後、
ピュンと一瞬にしてウキトップが消える。
すかさず合わせると、重たい!
これは年無しか!?
と思ったのは束の間で、
あまり粘ることなく、手前に寄ってきたのは、
40㎝のチヌ!

顏と尾鰭に蒼い部分があります。


なんなんでしょうね。
食べるものによって体に出るんでしょうか。
それは兎も角、この個体・・・・
メッチャ妊婦さん(^_^;)

さすがにこれは持ち帰れませんでした・・・・
沢山の卵を産んでください!とリリース。
結果は良し!のこの日。
でもアタリが少なかった。
12時間程現場にいて、アタリそのものが10回も無かった。
フグですら早朝に釣った2匹のみ。
気が長いと思っているわたしですら、
ちょっとイライラすることが多かった。
そして、先述のような強風→花粉症
正直、あまり楽しめなかった釣りでした。
(もちろん結果は満足してますけどね^^;)
【2015年3月24日 釣果】
・チヌ x 2 (内1匹持ち帰り)
・フグ x 2
次回は恒例の料理編です。
CFマスター
クレイジーフィッシング
ブログランキングに参加しています。
↓ 1クリック頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。



- 関連記事

このエントリーのタグ:
チヌ