トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

高級魚ゲット!・・・1月8日和歌山市青岸

みなさん、こんばんは。



先日、会社の書類をあるところに送るべく、

切手を貼って赤ポストに投函したのですが、

数日後、小紙を付けて戻ってきました。

IMG_5419.jpg

こういう所は日本の郵便局はキッチリしていますね。

A4サイズでも定形郵便物、つまり82円で行けると勘違いしていた私です(^_^;)

今後のこともあるし、これは不味いと思ったわたしは、

近くの郵便局に教えを請う為に行ってきました。

窓口のおばちゃんが丁寧に教えてくれたのですが、

「定形郵便物」は、12cm x 23.5cm までで、尚且つ25g以内であれば82円なのですが、

今回のようにA4サイズだとそもそも「定形郵便物」になるとのことでした。

いつも自信が無い時は、直接局に持ち込みしていたのですが、

今回は何故か、それでいけるという妙な自信があって投函してしまいました。

みなさんも今回のわたしのような経験はありますでしょうか?




さて、本題です。

前回記事にて、1月5日の初釣りで大変ツライPBを経験したことを書きました。

あまり遊んでばかりはいられないのですが、

気持ち的に「このままではイカンでごわす!」とばかりに、

スケジュール前倒しして、同じ週の1月8日、9日に海釣り行ってきましたよ(^_^;)


8日(木)は夜釣りで底物狙い、9日(金)はウキフカセ釣りでチヌを狙いました。

今回は、初日の夜釣りについて書きます。




この日は、午後の4時に出発したものの、

途中で忘れ物(クーラーボックス)に気が付き、

大漁予定なのに、こりゃあアカンわ、ということで、

一度引き返した為、1時間遅れで再出発(^_^;)


いつもの様に、和歌山インター近くのマルニシで餌を買う。

当日分と翌日分のエサをまとめて購入。

風が強い感じだったので、北西の風を背にできる和歌山市紀の川河口である

青岸にとりあえず到着したのは、午後7時頃。 

(向かい風はツライけど、追い風ならなんとかなるとの判断)


この日の具体的なターゲットは、前回釣って味を占めたマアナゴ

あとは普通にガシラでも釣れればいいや、という感じ。

ついでに、サビキもやってみます。

IMG_5328.jpg

こんな車横付けポイントなので、車が風除けになってくれます。



サビキ釣りはまったく反応無しだし、風が強いと扱い難いしで、

直ぐに撤収。

残ったのは、中通しオモリ+一本針+キビナゴのアナゴ狙い仕掛けと

胴付+オキアミのガシラ狙い仕掛けの2本。

どちらともに、仕掛を底に届け竿を地べた置いて、

後はアタリを待つだけの簡単な釣りです。



仕掛を投入してすぐに胴付に反応あり。

やはりのガシラ15cm。

IMG_5324.jpg

一応お持ち帰りサイズを20㎝以上としていたので、

この子はリリース。



キビナゴの方にもちょこちょこアタリがあるものの、

ハリ掛りしない。

結局最後まで正体はわからなかったけど、

多分フグの仕業だと思う。

釣れないながらもキビナゴの方に忙しく対応していたら、

胴付にまた反応。

今度はゴンズイでした^^;

IMG_5325_20150113231249444.jpg


その後もいくつかゴンズイを揚げた後、

ちょっと場所変更(数メールの違いだけ)。

かなりテトラに近い場所に仕掛けを落としてみた。

(それまでは根掛りが怖くて避けていた)

すると、ふっと気が付くと、竿が思いっきりしなってる、ではありませんか!


アワセを入れる必要もなく、なんかいいサイズの魚が掛かってますよ!

でも暗いから引き上げるまでわからん。

で、よいしょ、よいしょと巻き上げて現れたのが、これ。

IMG_5331.jpg

33cmのアコウ(キジハタ)でした(*^_^*)

イエーイ!煮付けだ、煮付け!(*^▽^*)

(ちなみに記事タイトルに書いた「高級魚」って、これのことね)

写真撮影時間を見ると、午後11時21分でした。




その後、もうちょっと粘ってみた。

その丁度1時間後である午前0時21分に、

今度はターゲットのマアナゴも来ましたよ!

IMG_5335.jpg

前回、日高港で釣った個体は50㎝、今回は少し大きい56cmでした。

食べ応えがありそうですねぇ~(*^▽^*)




そして、午前1時半頃に、ちょっとメタボのガシラ20㎝をあげて、

さすがに翌日に差し障りがあると判断、納竿としました。

IMG_5339.jpg


食材としては今回アコウをゲットできたので、

ガシラちゃんは運良くリリースされたのでした。



ちなみに、この日の釣果すべて、

胴付+オキアミの仕掛けに掛かったものでした。

何故か、キビナゴは不発。

夜釣りはエサを一種類にするとちょっとリスキーかなと思った釣行でした。



【2015年1月8日釣果】

 ・ガシラ x 3匹
 ・ゴンズイ x 4匹
 ・アコウ(キジハタ) x 1匹
 ・マアナゴ x 1匹




人によってはとても満足できる釣果でないと言うかもしれませんが、

わたしにとってはそこそこ満足のいくものでした。




この後、翌日のウキフカセ釣りに備えて、

次の釣り場である同じ和歌山市の雑賀崎に向かいました。



よっぽどのことが無い限り同じ場所で粘るわたしですが、

雑賀崎では、午前中で見切りをつけ、別な場所に移動しました。

果たして何が起こったのでしょう?(^_^;)


次回記事に続きます。




CFマスター


クレイジーフィッシング


ブログランキングに参加しています。
↓ 1クリック頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリーのタグ: ガシラ アコウ ゴンズイ マアナゴ
トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント
945:おめでとうございます!! by satonky on 2015/01/14 at 14:24:29

プリップリのアコウにマアナゴ、ガシラとかなりのお得感満載の釣果ですね!
おめでとうございます!!

アコウの煮付け、、、
食べたくなりましたよ!煮付けは旨いっすもんね!

次回のひるフカセ編も楽しみにしてます!
本年もよろしくお願い致します!

946:えぇー!!! by よしみず on 2015/01/14 at 16:31:54

あっあっアコーぅ!!‼︎!⁇!
33cm〜⁉︎
あっあっ穴ゴー‼︎!‼︎⁉︎⁉︎
56cm〜⁉︎

すごい…凄すぎする…((((;゚Д゚)))))))

この釣果で、ワカサギおばちゃんにシカトされた傷が癒されたのでは…(^O^)
後半戦、期待しております〜!

947:satonkyさん by CFマスター on 2015/01/14 at 18:21:46 (コメント編集)

コメントありがとうございます。

マアナゴとガシラだけでOKだったのですが、
アコウはラッキーでしたv-410
煮付け旨かったですよ~v-392

satonkyさんの記事、コンスタントにチェックしてますよ!
(部外者感が強いのでコメントは控えています^^;)
satonkyさんが、※っ※こ仲間と感じていたのは
極短い期間だけでしたv-406
最近の釣果素晴らしいですv-218
上手な人はいろいろ考えているもんですね。
わたしは”のへ~”ってやってるだけなので、
いつまでもへっぽこですv-393

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!v-392

948:よしみずさん by CFマスター on 2015/01/14 at 18:27:30 (コメント編集)

コメントありがとうございます。

あまり笑かさないでくださいよv-408
でもメッチャ嬉しかったじゃないですか~v-221v-398

ワカサギおばちゃん?・・・シカト?
・・・そんなこともありましたっけ?
都合の悪いことは忘れるようになっているようですv-411

後半戦、大したことないですが、
最低ラインはなんとか、という感じでしたv-410

949:ドキドキ! by wrasseget  on 2015/01/14 at 21:24:50

いいですね~!

アコウもアナゴもデカッ!
夜釣りは思わぬ魚が釣れる事もあって、ドッキドキですね。

タイトルがワカサギの悪夢ふたたびとかだったらどう慰めようかドキドキでした。(笑)

次回も意味深だし、雑賀崎に何が?え?なんて?
ドキドキさせますね。


950:wrassegetさん by CFマスター on 2015/01/14 at 21:46:25 (コメント編集)

コメントありがとうございます。

”ワカサギの悪夢ふたたび”とか
シャレにならないんですけど~v-37v-217v-412
あと最低1回はほかの場所に行くつもりですからv-389

おっしゃるように、夜釣りって、時に予想外の大物が釣れたりするから、
魅力的ですよね。
でも冬場はやっぱり寒いですねv-408

次回意味深な文句は・・・・えぇ、大したことや珍しいことは
何も無いのですけどねv-401
ぐ~ふ~の猛攻撃にギブアップしたって感じっすv-408
言っちゃった・・・

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
2764位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
333位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

CFマスター

Author:CFマスター
クレイジーフィッシングサイト管理人のCFマスターです。
釣り歴30年以上だけど、いつまでもへっぽこの釣行記をメインとしたブログです。
釣りの他には、料理、車中泊、寺社・仏閣、田舎暮らしなど、いろいろな分野に興味があります。
よろしくお願いします。

CF-banner200

ブログ内検索

興味のあるワードを入力して【検索】をクリック!


リンク

アクセスカウンター

 


ブログランキングに参加しています。
1クリックのご協力お願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

Yahoo! 天気予報

潮汐表 (tide736.net)

こちらのサイトが分かり易いです。

管理人は、釣行前には、いつも活用・お世話になっているサイトです。


→ 潮汐表サイトへ

にほんブログ村

このブログの記事画像他を表示しています。画像をクリックすると該当記事に飛びます。

Crazy Fishing 更新記事