暴風、強風、そして暴風
釣果 - 2014年12月10日 (水)
みなさん、こんばんは。
慣れないことをやるのはシンドイですね~
会社設立1年が経過し、初めての決算報告書の作成、
そして年末調整がやっと終わりました。
残りは、法人税の確定申告で1年の締めくくりができます。
初年度は事業未開始で、売上が無く経費ばかりが発生していた状況、
会社としては情けない状況ですが、決算は楽でした(^_^;)
それでも提出書類の種類や書き方など、分からないところが多々あり、
昨日は朝一で税務署に駆け込み、いろいろと説明を受けてきました。
税務署の職員さん3人と話をしたのですが、どなたも非常に親切(#^^#)
来年はちゃんと売上を上げて、利益も確保して、
こういった業務は税理士さんにお任せしたいと思います(^_^;)
さて、本題です。
今回は、12月5日(金)の釣行結果報告です。
場所は和歌山市加太港・・・・って、最近ここばかり(^_^;)
釣果も大差ありませんが、しばしお付き合いください。
この日も早朝4時の出発。
餌を購入して、現地に到着したのは午前6時を少し回っていました。

あちゃぁ・・・・メッチャ風強いやん・・・・(T_T)
全然釣れる気がしない・・・(-_-;)
海に向かって立ったときに、
左頬に暴風と言ってもいい位の強い風がぶつかってきます。
最近よく行くポイントでは、真正面の風になるから、
今回はこちらにしたのだけども、このままでは釣りにならない。
とりあえず・・・
愛車エブリーを真横の止めて、盾にすることにしました(^_^;)

お!、これならなんとかできそう・・・
向うの大波止を見ると・・・さすがに人がいない(^_^;)
(途中、風除けがある手前のポイントに数名来ただけ)
さすがにこんな強風の中釣りするやつはいないやね・・・
PB覚悟しつつ、6:40仕掛け投入開始。
うん?結構アタリあるな・・・
と思いつつ最初に釣れたのは7:30頃、

マフグでした(^_^;)
愛嬌ある顔していますが、この口に指を突っ込むと大変なことになります。
多分指が骨だけ残して千切れます。
ちなみに後ろに見えるのが、
わたしの愛用竿「シマノ ホリデー磯 1.5号 450cm」
安い竿ですが、わたしには十分。
最初は5.3mの竿を使っていましたが、
4.5mのこの竿に慣れたら、扱いやすく軽くて、
もう長い竿を使う気にはなれません。
その後もポツポツとフグを釣りつつ、
風が弱くなってくれるのを祈って、早めのブランチにすることにしました。

シンプルな手作り弁当です。
沖縄料理である「シリシリ」と鮭フレークをトッピングしただけ(^^)
右に見えるのがコマセ餌。
人間も魚も似たようなものを食ってますね(*^▽^*)
ブランチ後は、フグに混じって、キッズが釣れるようになりました。
ヘダイ

チヌ

このサイズだと、”こんなのチヌでねぇ!カイズだ!”って声が聞こえてきそうですが、
地域性があるので、ここではチヌで統一します。
そして今回もお持ち帰りしたボラ60cm

残念ながら、オスでした(-_-;)
お昼を回った頃、
この日唯一の他の釣り人が。

スクーターには、「子供安全パトロール」の紙が貼ってあります。
パトロール途中の休憩時間にちょっとだけ釣り、という感じみたいです(^_^;)
話を聞くと、ギャング針を使って、カワハギを引っ掛けて釣るのだとか。
確かにこの日は正体不明のエサ取りが多かった。
フグかもしれないし、キッズかもしれない。
もしかしたら、カワハギかもしれない、
ってことで、釣れるのか興味津々だったけど、
「寒い!」と言って、早々に引き揚げて行かれました(^_^;)
直ぐに一人になってからも風は強いままだけど、
ポツポツとはアタリがある。
PB覚悟していただけに、これは予想外だ。
そして、次に釣れたのは中々の引きだったけど、
意外と小さかったキビレ

背ビレが綺麗です。
刃物のような輝きがあります。
途中、フグを数匹挟み、
最後にボラ63㎝を釣って、
クライマックスが無いまま、あっさりと17:00納竿としました。

ちなみに、このボラもオスでした・・・
結局、この日は朝から夕方まで風が弱まることはなく、
毎回毎回仕掛けを手元に回収するのに苦労する状況・・・(^_^;)

お持ち帰りはボラ2匹とそれぞれのボラのヘソ(別名:そろばん珠)を回収しました。

17:30には既にこんな感じで寂しく・・・帰途につきました。

【2014年12月5日釣果】
・子チヌ x 2匹
・子ヘダイ x 2匹
・子キビレ x 1匹
・ボラ x 2匹(お持ち帰り)
・マフグ x 3匹
・クサフグ x 2匹
・ショウサイフグ x 1匹
実はフグ3目達成していました!(;´∀`)
・・・ってか・・・(-_-;)
次回は料理編です。
CFマスター
クレイジーフィッシング
ブログランキングに参加しています。
↓ 1クリック頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村

慣れないことをやるのはシンドイですね~
会社設立1年が経過し、初めての決算報告書の作成、
そして年末調整がやっと終わりました。
残りは、法人税の確定申告で1年の締めくくりができます。
初年度は事業未開始で、売上が無く経費ばかりが発生していた状況、
会社としては情けない状況ですが、決算は楽でした(^_^;)
それでも提出書類の種類や書き方など、分からないところが多々あり、
昨日は朝一で税務署に駆け込み、いろいろと説明を受けてきました。
税務署の職員さん3人と話をしたのですが、どなたも非常に親切(#^^#)
来年はちゃんと売上を上げて、利益も確保して、
こういった業務は税理士さんにお任せしたいと思います(^_^;)
さて、本題です。
今回は、12月5日(金)の釣行結果報告です。
場所は和歌山市加太港・・・・って、最近ここばかり(^_^;)
釣果も大差ありませんが、しばしお付き合いください。
この日も早朝4時の出発。
餌を購入して、現地に到着したのは午前6時を少し回っていました。

あちゃぁ・・・・メッチャ風強いやん・・・・(T_T)
全然釣れる気がしない・・・(-_-;)
海に向かって立ったときに、
左頬に暴風と言ってもいい位の強い風がぶつかってきます。
最近よく行くポイントでは、真正面の風になるから、
今回はこちらにしたのだけども、このままでは釣りにならない。
とりあえず・・・
愛車エブリーを真横の止めて、盾にすることにしました(^_^;)

お!、これならなんとかできそう・・・
向うの大波止を見ると・・・さすがに人がいない(^_^;)
(途中、風除けがある手前のポイントに数名来ただけ)
さすがにこんな強風の中釣りするやつはいないやね・・・
PB覚悟しつつ、6:40仕掛け投入開始。
うん?結構アタリあるな・・・
と思いつつ最初に釣れたのは7:30頃、

マフグでした(^_^;)
愛嬌ある顔していますが、この口に指を突っ込むと大変なことになります。
多分指が骨だけ残して千切れます。
ちなみに後ろに見えるのが、
わたしの愛用竿「シマノ ホリデー磯 1.5号 450cm」
安い竿ですが、わたしには十分。
最初は5.3mの竿を使っていましたが、
4.5mのこの竿に慣れたら、扱いやすく軽くて、
もう長い竿を使う気にはなれません。
その後もポツポツとフグを釣りつつ、
風が弱くなってくれるのを祈って、早めのブランチにすることにしました。

シンプルな手作り弁当です。
沖縄料理である「シリシリ」と鮭フレークをトッピングしただけ(^^)
右に見えるのがコマセ餌。
人間も魚も似たようなものを食ってますね(*^▽^*)
ブランチ後は、フグに混じって、キッズが釣れるようになりました。
ヘダイ

チヌ

このサイズだと、”こんなのチヌでねぇ!カイズだ!”って声が聞こえてきそうですが、
地域性があるので、ここではチヌで統一します。
そして今回もお持ち帰りしたボラ60cm

残念ながら、オスでした(-_-;)
お昼を回った頃、
この日唯一の他の釣り人が。

スクーターには、「子供安全パトロール」の紙が貼ってあります。
パトロール途中の休憩時間にちょっとだけ釣り、という感じみたいです(^_^;)
話を聞くと、ギャング針を使って、カワハギを引っ掛けて釣るのだとか。
確かにこの日は正体不明のエサ取りが多かった。
フグかもしれないし、キッズかもしれない。
もしかしたら、カワハギかもしれない、
ってことで、釣れるのか興味津々だったけど、
「寒い!」と言って、早々に引き揚げて行かれました(^_^;)
直ぐに一人になってからも風は強いままだけど、
ポツポツとはアタリがある。
PB覚悟していただけに、これは予想外だ。
そして、次に釣れたのは中々の引きだったけど、
意外と小さかったキビレ

背ビレが綺麗です。
刃物のような輝きがあります。
途中、フグを数匹挟み、
最後にボラ63㎝を釣って、
クライマックスが無いまま、あっさりと17:00納竿としました。

ちなみに、このボラもオスでした・・・
結局、この日は朝から夕方まで風が弱まることはなく、
毎回毎回仕掛けを手元に回収するのに苦労する状況・・・(^_^;)

お持ち帰りはボラ2匹とそれぞれのボラのヘソ(別名:そろばん珠)を回収しました。

17:30には既にこんな感じで寂しく・・・帰途につきました。

【2014年12月5日釣果】
・子チヌ x 2匹
・子ヘダイ x 2匹
・子キビレ x 1匹
・ボラ x 2匹(お持ち帰り)
・マフグ x 3匹
・クサフグ x 2匹
・ショウサイフグ x 1匹
実はフグ3目達成していました!(;´∀`)
・・・ってか・・・(-_-;)
次回は料理編です。
CFマスター
クレイジーフィッシング
ブログランキングに参加しています。
↓ 1クリック頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村


- 関連記事
-
- 周りは釣れているようですが・・・ (2014/12/20)
- 久しぶりのガシラ釣り (2014/12/18)
- 暴風、強風、そして暴風 (2014/12/10)
- 後が続かない・・・ (2014/11/28)
- 過去記事のご紹介 (2014/11/25)
