意気消沈・・・そしてはぜロールを食べた。
管理人の日常 - 2013年12月08日 (日)
みなさん、こんばんは。
突然ですが、少し意気消沈していました。
10月に受けた宅建試験に見事落ちました。。(12月4日結果発表)
試験後、感触は良くなかったので、あまり期待はしていなかったのですが、
「もしかしたら・・・」との思いも捨てきれずにいました。
なので、実際に結果がそうであるとわかると
やはり、自分が思っていた以上に落ち込んだ次第です^^;
3ヶ月は勉強が必要な資格と言われているところ、
2ヶ月ほどしか勉強できず、実力不足は否めません。
過去、いろいろな資格に挑戦し、どれも一発合格してきた自信があり、
少しなめていたところもありました。
しかし、若いときと比べ、記憶力がガタ落ち、集中力が続かない・・・
現実を、己を、思い知りました・・・(o´_`o)ハァ・・・
問題解決の第一ステップは、「現状認識」です。
今回、現状認識できたので、来年合格に向け対策は打てます。
来年は大丈夫でしょう (* ̄ー ̄*)ニヤリッ
ところで、今週末もまた釣りに行けなかったので、
残念ながら釣果報告はできません (T-T)
釣りネタではありませんが、
先日、スーパーでこんなものを見つけたので、買って来ました。

はぜロール!
はぜの白身をふんわり焼き上げ、ロールにしたのだと。
個人的には、はぜの乾物・珍味を見るのは初めてです。
はぜ漁をやっている漁師さんているのでしょうか?
それともはぜは中国産?
いずれ販売元に聞いてみようと思います^^
はぜのような小さな魚を手間掛けて珍味にしても
販売価格が105円(税込)では、儲かりようがないと思うのですが・・・
味のほうは、可もなく不可もなく。
カレイと言われれば、そう信じるし、
カワハギ(ハゲ)と言われれば、疑わなかったでしょう^^;
でも個人的には、「はぜ」というだけで貴重な商品です^^
またハゼ釣り行きたいな・・・
CFマスター
クレイジーフィッシング
ブログランキングに参加しています。
↓ 1クリック頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村

突然ですが、少し意気消沈していました。
10月に受けた宅建試験に見事落ちました。。(12月4日結果発表)
試験後、感触は良くなかったので、あまり期待はしていなかったのですが、
「もしかしたら・・・」との思いも捨てきれずにいました。
なので、実際に結果がそうであるとわかると
やはり、自分が思っていた以上に落ち込んだ次第です^^;
3ヶ月は勉強が必要な資格と言われているところ、
2ヶ月ほどしか勉強できず、実力不足は否めません。
過去、いろいろな資格に挑戦し、どれも一発合格してきた自信があり、
少しなめていたところもありました。
しかし、若いときと比べ、記憶力がガタ落ち、集中力が続かない・・・
現実を、己を、思い知りました・・・(o´_`o)ハァ・・・
問題解決の第一ステップは、「現状認識」です。
今回、現状認識できたので、来年合格に向け対策は打てます。
来年は大丈夫でしょう (* ̄ー ̄*)ニヤリッ
ところで、今週末もまた釣りに行けなかったので、
残念ながら釣果報告はできません (T-T)
釣りネタではありませんが、
先日、スーパーでこんなものを見つけたので、買って来ました。

はぜロール!
はぜの白身をふんわり焼き上げ、ロールにしたのだと。
個人的には、はぜの乾物・珍味を見るのは初めてです。
はぜ漁をやっている漁師さんているのでしょうか?
それともはぜは中国産?
いずれ販売元に聞いてみようと思います^^
はぜのような小さな魚を手間掛けて珍味にしても
販売価格が105円(税込)では、儲かりようがないと思うのですが・・・
味のほうは、可もなく不可もなく。
カレイと言われれば、そう信じるし、
カワハギ(ハゲ)と言われれば、疑わなかったでしょう^^;
でも個人的には、「はぜ」というだけで貴重な商品です^^
またハゼ釣り行きたいな・・・
CFマスター
クレイジーフィッシング
ブログランキングに参加しています。
↓ 1クリック頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

にほんブログ村


- 関連記事
-
- PM2.5 or 花粉症? (2014/02/26)
- やっちまった・・・ (2014/01/20)
- 意気消沈・・・そしてはぜロールを食べた。 (2013/12/08)
- フィリピン大災害など (2013/11/12)
- 台湾の釣りビデオ (2013/09/06)
