新年初釣りの釣果(那智勝浦) - 1/9-11
釣果 - イカ - 2010年01月12日 (火)
こんばんは、みなさん
お待たせしました。
今日は久しぶりの釣果報告です。
場所は、いつもの那智勝浦のある場所です。

(車のリアドアの下から撮影しています)
今回は、土曜の朝ゆっくり出発し、
エサを仕入れ現場に到着したのは、
午後1時過ぎです。
ただ、エサのオキアミは冷凍でカチカチで使えず、
この日は、釣りは適当にのんびり過ごしました^^;
事前に用意していた木材で、
車内で使う踏み台を作ったり。。

で、結局この日は、さっぱりで、
早々に眠りにつきました(もちろん車中泊)
さて、次の日は解凍したオキアミを使い
朝からウキフカセで、チヌを狙います。
昼過ぎに今年初物ゲットです。

ウグイです^^;
そして、初チヌといきたいところですが、
残念ながら、チヌは今回一匹も釣れず(涙)
でも、こいつが掛かりました。

キビレ(キチヌ)です。
そのほか、腕が疲れる程、強烈な引きを見せてくれた
ボラが2匹。

そして、今回のクライマックスはこの日と
最終日11日の早朝にありました。

コウイカ(スミイカ)です!
昨年末も2匹ゲットして、今回もです。
この場所は、人気のアオリイカは釣れないのですが、
コウイカがかかる場所として、知られています。
うれしいですね^^
刺身も上等だし、塩辛にしても美味しいです。
さすがにこの時期は、夜の移動は恐いので、
11日は午前で納竿としました。
帰り途中、NEWSで見た座礁船(御浜町沿岸)
を右手に眺めながら、帰途につきました。

さてさて、今晩から大寒波の襲来とのこと。
今週末は、釣りに行けるか微妙ですね^^;
今度もイカ釣れるかな?^^
CFマスター
クレイジーフィッシング
お待たせしました。
今日は久しぶりの釣果報告です。
場所は、いつもの那智勝浦のある場所です。

(車のリアドアの下から撮影しています)
今回は、土曜の朝ゆっくり出発し、
エサを仕入れ現場に到着したのは、
午後1時過ぎです。
ただ、エサのオキアミは冷凍でカチカチで使えず、
この日は、釣りは適当にのんびり過ごしました^^;
事前に用意していた木材で、
車内で使う踏み台を作ったり。。

で、結局この日は、さっぱりで、
早々に眠りにつきました(もちろん車中泊)
さて、次の日は解凍したオキアミを使い
朝からウキフカセで、チヌを狙います。
昼過ぎに今年初物ゲットです。

ウグイです^^;
そして、初チヌといきたいところですが、
残念ながら、チヌは今回一匹も釣れず(涙)
でも、こいつが掛かりました。

キビレ(キチヌ)です。
そのほか、腕が疲れる程、強烈な引きを見せてくれた
ボラが2匹。

そして、今回のクライマックスはこの日と
最終日11日の早朝にありました。

コウイカ(スミイカ)です!
昨年末も2匹ゲットして、今回もです。
この場所は、人気のアオリイカは釣れないのですが、
コウイカがかかる場所として、知られています。
うれしいですね^^
刺身も上等だし、塩辛にしても美味しいです。
さすがにこの時期は、夜の移動は恐いので、
11日は午前で納竿としました。
帰り途中、NEWSで見た座礁船(御浜町沿岸)
を右手に眺めながら、帰途につきました。

さてさて、今晩から大寒波の襲来とのこと。
今週末は、釣りに行けるか微妙ですね^^;
今度もイカ釣れるかな?^^
CFマスター
クレイジーフィッシング
- 関連記事
-
- 先週末の釣果(その2:三重県紀宝町鵜殿) - 1/31 (2010/02/06)
- 先週末の釣果(その1:那智勝浦) - 1/30 (2010/02/03)
- 新年初釣りの釣果(那智勝浦) - 1/9-11 (2010/01/12)
- 先週末の釣果(那智勝浦)-12/5,6 (2009/12/23)
- 先週末の釣果(那智勝浦) - 10/24,25 (2009/10/28)
