2015年08月のエントリー一覧
-
小鯖のへしこ、作ったった!
みなさん、こんにちは。早速ですが、先日こんな本を買いました。これは水族館にお勤めの飼育員で、かつ釣り好きアングラーの皆さんが、日常飼育業務の中で培った釣り魚の秘密について教えちゃう!という有り難い本なんです。例えば、何故「らっきょう」でタコが釣れるのか?とかタチウオ共食い大好き!(釣ったタチウオの尾をエサにすると釣れる)とか、釣り人として非常に興味深いことが盛り沢山の本です。興味がある方は是非とも...
-
いぶし銀の活躍
みなさん、こんばんは。今日、ネットを徘徊していたら、こんな記事が掲載されていました「日本の釣り人口は2004年の1490万人から2013年には770万人まで半減」え、そうなん!?釣りにどっぷり浸かっている自分としては、あまり釣り人口が減っているような感じはしないのですが・・・釣りという趣味ジャンルが衰退することは、釣りサイトを運営する人間にとっては残念な話ですが、一方で適正な釣り人口という観点では、どうなんでし...
-
フカセ釣りと紀州釣り
みなさん、こんばんは。高校野球、東海大相模が全国制覇しましたね。二人のエースと強力打線でとても強いチームでした。文句無しに優勝するだけの実力があったものと思います。1回戦、2回戦と応援するチームが尽く負けてしまい、もう応援するチームは無いな・・・・と思っていました。ですが、東北の学校がまだ全国制覇したことがないと聞いて、今日は俄然仙台育英を応援していたのですが、わたしが応援したのが良くなかったのか(^...
-
バラエティ豊かなタコ料理
みなさん、こんばんは。今回は余談無しで、いきなり本題です。7月28日和歌山市青岸で釣り上げたタコの料理編です。食材のタコはこちら。4杯で合計、3,660グラムです。内臓を除いても約3kgとスーパーで買えば5千円はするであろうボリューム。まず塩もみして、ヌメリを落とします。吸盤に砂などが入っているので、そちらも丁寧に取り除きます。とりあえず、一番大きなのを除いて軽く下茹します。大きなやつも生刺身用に足を二本切...
-
チヌとキビレのウマウマ料理
みなさん、こんにちは。応援するチームがことごとく敗れる今年の高校野球・・・すっかり意気消沈しています(^_^;)いつもより早く終わった今月のアルバイト、やっと生中継で試合が見れる!と気合入れて試合観戦したら・・・・いい試合だったけど、残念!地元北海道、奈良、和歌山、そして三重の高校には、来年がんばってほしいですね。期待しています!さて、本題です。最近一部の方から”料理ブログ”と酷評?されているこのブログで...
-
ウッシッシのアンチョビ作り 2nd Season ・・・完成・料理編
みなさん、こんばんは。前回の記事で、高校野球で応援していた高校が全て負けてしまったことを書きました。ところが、面白いチームを発見しました。お隣三重県代表の津商業です。予想に反して智弁和歌山に勝っただけでなく、校歌斉唱がものすごく力入っているだとか、ラバーでやけどして有名になった花井キャプテンがいるだとか、(やけどGIF動画はこちらで見れます)兎に角面白いのであります。今、わたしのイチオシ高校です(*^_^...
-
やっぱり難しい紀州釣り(寝ウキ編)
みなさん、こんにちは。まだまだ暑い日が続いておりますが、今日の暑さは先週ほどの暴力的な暑さとは違って、日陰ならまあなんとか凌げるような感じです。それでも熱中症指数は『危険』レベル、外出する際は要注意、水分と塩分の補給は欠かせません。ところで先程まで高校野球をテレビで見ていたのですが、応援をしていた北海道の2校、和歌山、奈良の代表校が揃って一回戦負け・・・・なんとも寂しい今年の甲子園となってしまいま...
-
タコ釣りリベンジ大成功の巻!
みなさん、こんばんは。今日は暑かったですね~(^_^;)バイクを乗っていても熱風を受けて、全然涼しくなかったですよ・・・今日はまだ休みだったからいいのですが、明日からまたキツイバイトが始まります。熱中症にはなったことが無いのですが、現場で倒れることがないよう、しっかり対策していきたいと思います。いつものパターンであれば、今回の記事は、前回加太で釣り上げたチヌ36cmの料理編となるところですが、その前に、...