2014年10月のエントリー一覧
-
CF新ページ追加!『ハゼ釣り』、『釣り針のあれこれ』
みなさん、こんばんは。前回記事に書きました通り、車中泊・夜釣り込みの釣行に出かけます。29日(水)AM出発、和歌山県 那智勝浦町に向かいます。奈良に戻るのは31日(金)夜の予定です。今回は、以前からやりたかった「種目トライアル」で1日を使う予定です。つまり1日・同じ場所で何種類の魚を釣れるか、という私自身初めてのトライアルです(*^。^*)本当は、沢山の種類が釣れる真夏にやりたかったのですが、手を変え品を変...
-
身に付きました・・・料理編②
みなさん、こんにちは。今、スカパーでしたっけ?有料テレビ番組の10日間無料放映をやっていて、チャンス!とばかりに「釣りビジョン」という釣り専門チャンネルをちょこちょこと見ているのですが、魚種問わず、あまりにも釣れまくっているところを見せてくれるので、ストレスを感じています(^_^;)釣り番組だから、釣れているところを映さないと、そもそも番組として成立しないというのは分かるのですが、いいところばかりを見せら...
-
メッチャ旨い!チヌの漬け丼・・・料理編①
みなさん、こんばんは。いきなりですが、わたしには「面倒で難しいことを後回しにする」悪い癖があります。今もそうです。やらなければならない大事なことが山ほどあるのに、手っ取り早く片付けられることを先にやってしまっています。仕事の出来る人は、面倒で難しいことほど先にやる、と言いますね。仕事術関係の本には、大抵はそう書いています。でもそんな出来る人間って、どれだけいるの?って思います。同じ仕事でも大変度合...
-
なんだ、ここにいたのか~チヌちゃん!
みなさん、こんばんは。先日、近くのAコープに行ったら、鮮魚コーナーにこんなものがありました。エソ港で時々掛かるような40㎝位のサイズでなく、結構大きな切り身で、元の魚は60㎝位のサイズであったもよう。エソと言えば、蒲鉾の原材料として有名な魚ですが、小骨が多いのでこうして塩焼きにすることはあまり無いものと思っていました。食べてみると小骨が無い?それとも気にならない?大変美味しく頂きました。Aコープの人が小...
-
旨い魚と不味い魚
みなさん、こんにちは。先日、キビレとヘダイの食味対決を行いましたが、今日は、それを行った理由、背景を書いてみたいと思います。釣りをやっていると色々な人から、どの魚は美味しい、とかどの魚は不味い、とかどの魚はこうして食べると旨い、とか、この時期のどの魚は油がのってなくて不味い、とかそういった話を良く聞きますよね?私だけでないはずです。過去に聞いた事例をいくつか挙げてみます。①沿岸(ショア)で釣れる魚...
-
キビレとヘダイの味くらべ・・・料理編②
みなさん、こんばんは。ここ数日は朝夕はかなり涼しくなりましたね。日中陽が出ていれば半袖、朝夕は長袖来ていれば、それ程寒くない。いい季節です。今日は、今シーズン初のミカンを買ってきました。早出しで小粒、そしてちょっと酸っぱいけど、季節を感じますね。そういえば、季節感と言えば、今シーズン未だ柿を食べていなかった・・・ってことは、柿を食べる前にミカンを食べてしまった。順番が違いますね(^_^;)さて、本題です...
-
魚料理の大発見!・・・料理編①
みなさん、こんばんは。今日は寒くなってきたので、コンディション維持の為、久しぶりにバイクに乗ろうとしましたが、案の定、エンジン掛からず(^_^;)サンデーライダーならぬマンスリーライダーなので、寒くなる冬場ではこういうことがよく起こります。今、わたしの足元には、セルを回し過ぎて消耗しきったバッテリーが充電完了を待っています(^_^;)バイクって、人間と一緒で時々構ってあげないと直ぐに機嫌を損ねる・・・そういう...
-
チヌどこいった?
みなさん、こんにちは。台風19号が近づいていますが、こちら奈良は予想に反して、弱い雨と少しの風があるだけです。明日までが本番、要警戒でしょうか。ところで、昨日受験した資格試験ですが、予想に反して、合格ラインを優に上回る得点で合格できそうです(^^)/前回9月に受験した下位資格での得点がギリギリラインだったので、今回は正直厳しいかなとは思っていたのですが、問題の巡り合わせがよかったおかげで、無事合格できそう...
-
爆釣!タチウ・・・・・・・じゃなくてハゼ釣り(^_^;)
みなさん、こんにちは。今のわたしは勉強漬けの毎日です。今週末12日に受験する資格試験は、例年の合格率15%程度となかなか難しいものですが、ここにきてやっと過去問トライアルでギリギリ合格ラインに達するようになりました。これから最後の追い込みをかけて少しでも自身の合格率を上げたいと思います。ここに来てくださっている皆様からは多数の応援を頂き、誠にありがとうございます。次回良い報告ができるよう、がんばります...
-
お詫びと御礼
今日はご連絡だけ。FC2ブログには、「拍手」というボタンがあり、拍手と合わせ、通常のコメントとは別に、「拍手コメント」を書き込める機能もあります。その機能があるのは、知っていたのですが、まさか自分のこのブログに拍手コメントを頂いていることに、これまで全く気が付きませんでした。(つい先ほど気が付きました)知らずとはいえ、去年から何度も頂いていた皆様からの拍手コメントに全くお礼をせずに過ぎてしまったこと...
-
調査結果と御礼 - チヌ釣り用ハリとハリスの号数について
みなさん、こんばんは。もう10月ですね・・・なんという時間の速さ!昨日、平成26年が始まったと思えば、明日には、もう年が終わろうとしている、その位時間速度が加速しているような感じがします(^_^;)そんな感傷的な気分に浸っていると、時々どこからともなく、いい~香りが漂ってきます。そう、この季節と言えば、キンモクセイですね。わたしが知る範囲では、一番近くても数百メートルは離れたところに、キンモクセイの木がある...