トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

2014年05月のエントリー一覧

  • 紀の川で何釣り?

    みなさん、こんばんは。いよいよ暑くなってきましたね。先ほどニュースを見ていたら、運動会の練習中の児童が熱中症になったとかで報道されていました。ある程度の年代の方なら、子供時代に「熱中症」という言葉は馴染みなかったものと思います。(熱中症は、日射病や熱射病の総称)「日射病」は時々聞きましたが、私の子供時代では、噂に聞く程度の稀な病気でした。涼しい北海道という土地柄もありますが、それだけではないと思い...

  • 子供は残酷!?

    みなさん、こんにちは。今日は、日曜日で、天気も良く、釣りに行った!という人も多いのでしょうね。和歌山では豆アジが釣れているようですし、間もなく梅雨に入るとタコもよく釣れるようになります。これからは釣りの選択肢が増えるので嬉しいですね。今週は、平日に「手長エビ釣り」に行こうと思っています。初の手長エビ釣り、どうなるでしょうか?^^;そして、週末(次の日曜日)には、わたしには珍しく複数人での釣行です。...

  • 帰省、そしてチョイ釣り

    みなさん、こんにちは。先日のことですが、北海道に帰省していました。思い付きで、少しだけ故郷の川で釣りをしたので、報告します。わたしの故郷は、道北の街で、名寄市というところです。自宅がある札幌近郊の街からは、220㎞位の距離です。車で移動したのですが、国道275号線(起点:札幌市、終点:浜頓別町)という信号の少ない田舎道をひたすら北上し、イトウ釣りで有名な朱鞠内湖付近を右に折れるとすぐ、というルートです。...

  • 今更ワカサギ・・・CF新ページ掲載

    みなさん、こんにちは。「住めば都」というコトワザがありますよね。わたしの場合、以前は長くサラリーマンをしていましたので、転勤が多く、これまで5つの勤務地・9つの住居地を経験しています。実は、奈良に来る前は、”どこに住んでも「住めば都」って本当だね~”って、思っていたのですが、奈良に来てから、”いや、ここは都でないかも・・・”と思うようになりました。(詳細は省きます^^;)ところが、故郷に次いで長い年月(...

  • THE HAMAICHI !

    みなさん、こんばんは。前回のオキアミ料理記事は、この閑静ブログとしては過去最大級の反響を頂きました。嬉しいですね。 ありがとうございます^^頂いたコメントの中で「浜市さんの回答が良かった」というものが複数ありましたが、わたしも、さすが地元に根付いた日本の良心的な企業!と思いました。ちょっと余談になりますが、私自身、前勤務先では、23年もの間、国内海外含めて、一貫してお客様対応・サービス・CSに関わる仕...

  • オキアミ料理やってみた!

    料理 - コメント(32) - トラックバック(0) - 2014/05/12

    こんばんは。早速ですが、皆さんは釣りで余ったオキアミをどうしていますか?海に投入、お魚さん達に大盤振る舞いしますか?それとも持ち帰って、次回釣行に使いますか?私の場合、ある程度の量が残っているのなら、密封式保存袋に入れて、持ち帰ります。家で再冷凍して、次回釣行に使うわけです。ボイルタイプで、ずっとクーラーボックスに入れておいたものなら、次回解凍後も刺しエサとして使えますが、生タイプや、ボイルタイプ...

  • 那智勝浦の海鮮料理

    みなさん、こんにちは。前回の那智勝浦釣果報告では、ご期待に応えられず(誰も期待してない?(^_^;))外道ばかりの報告となってしまいましたが、頂いたコメントでは、誰一人として、チ*のことを出さず、気を使って頂いたことに感謝している次第です^^今回は、先の釣行で持ち帰った魚の料理編です。記事タイトルを見て釣られた方はごめんなさい。有名な那智勝浦のマグロなどは一切登場しません^^;まずは、持ち帰った魚をもう...

  • 外道祭り!

    釣果 - コメント(12) - トラックバック(0) - 2014/05/07

    みなさん、こんにちは。今回は余談無しで、GW釣果報告(5月4日15:30-6日12:00、於:那智勝浦町宇久井港)です。何目釣れたかな?早速見てみよう!ジャガジャン!まず先頭を飾るのは、このブログでもお馴染みのクサフグあうんの呼吸で、撮影に合わせて膨らんでくれるところはさすが!^^続いて、マフグ(多分)今回大きなフグが多かった。期待させやがって、コノヤロー!!次に、やはりコイツは欠かせないボラこいつのおかげで、...

  • 【一応閲覧注意】空腹?それとも消化し過ぎ?

    みなさん、こんにちは。GWの中盤、天気が良くていいですね~行楽日和、どの釣り場も釣り人で一杯なのではないでしょうか。日頃あまり釣りをしないファミリーフィッシングの人も増えるでしょうし、釣り場で釣りキチがヒーローになれる良いチャンスです! 笑私は、いつも通り過ごしていますが、今日はいつも行くお寺で行事が行われているので、窓から、高校野球部員の練習している声と混ざって、鐘の音やお経が聞こえてきます^^そ...

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
3417位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
353位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

CFマスター

Author:CFマスター
クレイジーフィッシングサイト管理人のCFマスターです。
釣り歴30年以上だけど、いつまでもへっぽこの釣行記をメインとしたブログです。
釣りの他には、料理、車中泊、寺社・仏閣、田舎暮らしなど、いろいろな分野に興味があります。
よろしくお願いします。

CF-banner200

ブログ内検索

興味のあるワードを入力して【検索】をクリック!


リンク

アクセスカウンター

 


ブログランキングに参加しています。
1クリックのご協力お願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

Yahoo! 天気予報

潮汐表 (tide736.net)

こちらのサイトが分かり易いです。

管理人は、釣行前には、いつも活用・お世話になっているサイトです。


→ 潮汐表サイトへ

にほんブログ村

このブログの記事画像他を表示しています。画像をクリックすると該当記事に飛びます。

Crazy Fishing 更新記事