2014年02月のエントリー一覧
-
PM2.5 or 花粉症?
みなさん、こんばんは。今日の午後は奈良県内でワカサギ釣りを楽しんで?きました。釣りに関しては、明日報告させて頂きます。今日はちょっとシンドイのです・・・朝から奈良県内もPM2.5のおかげで盆地であるのに、周りの山々が全く見えない空気の汚れ。まあ、そんなことは気にせずに、意気揚々と目的地のダム湖に向かいました。到着して早々に、鼻水開始。そのうち目が充血してきて、更にはクシャミが止まらなくなりました。大き...
-
釣れますか?
みなさん、こんばんは。最近はオリンピックのテレビ観戦のおかげで、昼夜が逆転しています^^;フィギュアスケートやジャンプの様に、日本人選手が世界トップレベルの競技もあれば、まだまだ世界は遠いなぁと思わざるを得ない競技もあります。メダルを取った人、惜しくもメダルに届かなかった人、予選敗退した人、全ての日本人選手に敬意を表したいと思います。・・・って、まだ終わっていないし!女子カーリングや女子フィギュア...
-
和歌山の爺ちゃん
みなさん、こんばんは。今日は、「紀元節」です。初代天皇である神武天皇が即位した日であり、その神武天皇が祀られている橿原神宮の隣に私は住んでいます。ちらっと鳥居の辺りを見ましたが、例年の如く、右翼の人たち、機動隊の人たち、そして一般参拝者と大変賑やかでした。(混雑が嫌いなので、参拝には行ってません^^;)神武天皇即位から長きに渡り、歴史を紡いできた日本に誇りを感じます。本題ですが、和歌山の釣り場で見...
-
【一応閲覧注意】カレイの胃袋の中身
みなさん、こんばんは。昨日は、こちら奈良でも雪が降りました。今日は、一歩も外に出ていないので分かりません(-_-;)雪国でないので、降ってる瞬間を目撃しないと、降り注いだ雪はすぐに溶けるのでわからないというわけです。珍しく雪が降っても、あ・・雪か・・と思うだけで、それ以上何もありません。北海道の豪雪地帯で生まれ育ったので、雪の大変さは身にしみています。雪はね(雪かき)をサボると、玄関のドアが雪で塞がれ外...
-
カレイの煮付け
みなさん、こんばんは。あれよという間に2月突入です。2月はと言うと、1年の中でも一番寒い月です。寒いのは嫌ですが、あと少しで3月(春)と思うと、”もう少しの我慢!”という気持ちになります。それに比べて、12月や1月は、寒い2月を控えて、気持ちも寒々です。そういう意味では、2月も悪くありません。それに、気を緩めていると”アッ!”という間に過ぎていく短い月ですから。冬の釣りを楽しめるのは、3月中旬までです。やり残す...