2013年03月のエントリー一覧
-
いただきもの
みなさん、こんばんは。今回は、魚ネタですが、自分で釣った魚ではないところが残念なのですが^^;昨年の10月頃だったでしょうか、那智勝浦のお気に入りの釣場に、久々に釣りに行った時の事です。ここには一時期毎週末来ていた事もあって、地元の方々も、私を覚えてくれていて、久々に行くと「久しぶりだな!」と声をかけてくれます。今回もその地元の方の一人に、こんなものをいただいてしまいました。一見、熱帯魚のように見え...
-
チカ
みなさん、こんにちは。引き続き、道外の方には(たぶん)珍しいだろうと思われる、食べ物ネタです。こちらも帰省時に、スーパーで見かけました。チカです。パックの右上に表示してあるように、基本的には、フライや天ぷらでいただきます。ワカサギに似たような魚と思っていただいたらいいかと思います。(キュウリウオ目キュウリウオ科)チカ釣りは北海道では人気があり、サビキやアミエビ(オキアミでないですよ)を小さな針に引...
-
にしん
みなさん、こんばんは。引き続き北海道帰省中のネタですが、今日はニシンという魚です。ニシンは北海道では比較的人気のある魚ですが大抵は、甘露煮やニシンそばなどの形で食します。が、今日ご紹介するのは、こちら。ニシンの刺身です。スーパーで売られていたのですが、北海道でもニシンの刺身は珍しく、私も思わず買ってしまいました。味は、というと、見かけもそうですがサンマの刺身に似た感じでしょうか。やはり「青物系」だ...
-
ワカサギ釣り
みなさん、こんにちは。今回は、北海道では最大手のホームセンター「ホーマック」で見かけたワカサギ釣り用具一式です。釣具屋ではなく、ホームセンターでこのように一式揃えられるようになっているところがミソですね。この展示では、テントの外に出て氷に穴を開け、釣り糸を垂れていますが、実際は、テント内で風などを凌いで釣りをします。七輪などを置いて、そこそこ暖かい環境で、氷上の釣りを楽しむ事ができるんです。そんな...