トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

カテゴリ:釣り場で見かけたもののエントリー一覧

  • 和歌山じいちゃん

    みなさん、こんばんは。今年の竿納めと思っていたワカサギ釣りですが、なんと釣り場(津風呂湖)が30日から年末年始休暇になるとは直前まで知らず、結局釣行行けませんでした(T_T)地元なので、たまたま前日に下見してその事実が発覚した次第です。当該観光協会のホームページを見てもそんなこと書いてないのです。地元のことをあまり悪くいいたくないですが、ちょっと不親切ではないかと思います。そんなわけで、前回の日高港釣行...

  • 和歌山の爺ちゃん

    みなさん、こんばんは。今日は、「紀元節」です。初代天皇である神武天皇が即位した日であり、その神武天皇が祀られている橿原神宮の隣に私は住んでいます。ちらっと鳥居の辺りを見ましたが、例年の如く、右翼の人たち、機動隊の人たち、そして一般参拝者と大変賑やかでした。(混雑が嫌いなので、参拝には行ってません^^;)神武天皇即位から長きに渡り、歴史を紡いできた日本に誇りを感じます。本題ですが、和歌山の釣り場で見...

  • ネコ

    みなさん、こんばんは。以前にも書きましたが、漁港周辺はネコが多いですね。新鮮な魚のおこぼれが簡単に手に入るという事で、当然と言えば当然なのでしょうが、私の経験上は、人懐こい猫が多いように思います。釣りをしている所にニャーニャー言いながら寄ってきて媚を売って魚をせしめたらさっさと帰るのかなと思いきや、座っている私の膝の上に乗って寝てしまうネコもいたりしました。なんとも憎めませんね。寝るネコ…と言えば...

  • 鮮魚直接販売イベント(和歌山市 雑賀崎漁港)

    みなさん、こんにちは。週末や祝日を狙って雨が降るという残念な天気サイクルの近畿地方。そうこうしている内に、暑くもなく寒くもない、最高の条件で釣りができる季節が終わってしまったようです…。これからは、防寒対策をしっかりしながらの釣行となるわけですが仕事の方も色々と忙しくなってきており、年末まであと何回釣りに行けるのかな…などと考えているCFマスターです。さて、やはり仕事が詰まっていて日曜午後になってやっ...

  • 生命力

    みなさん、こんばんは。最近はなかなか金曜夜から2泊の釣行に行けずそれもあって報告するような釣果が得られていません。というわけで、今回も小ネタで失礼します。以前、腰を落ち着けて釣りができる場所を探して堤防の近辺をうろうろしていた時に、こんなものを見つけました。コンクリートの間から、幹を伸ばしているシュロの木です。困難な場所でも、一生懸命に生きようとする生命力は固いコンクリートの間ですらくぐり抜ける力...

  • 謎のキャラクター

    みなさん、こんばんは。GWももう後半ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?私CFマスターは、和歌山県那智勝浦町への釣行から戻ったところです。釣果報告は後日(目ぼしい釣果はありませんでしたが^^;)とし、今日は、ちょっと小ネタを。先日釣り場近くのトイレに入ったところこんなポスターが貼ってありました。去年流行った「トイレの神様」という曲の影響もあってこういうポスターになっている…という事はわかりま...

  • 海辺の猫

    みなさん、こんばんは。奈良では毎日暖かい日が続き、桜も散り始めました。さあ、いよいよ快適に釣りができる季節の到来です!…が。気温が高くなっても、水温が上がってくるのには多少のタイムラグがあるのか、相変わらず釣果は散々です。先週末などは丸っきりのぼうずでした(>_...

  • 無人販売

    みなさん、こんばんは。4月に入って10日が過ぎ、奈良周辺では桜が満開ですが、みなさんお住まいの辺りではいかがでしょうか。水温はまだ魚が活性化するには低いようで毎週末の釣りも目ぼしい釣果が得られずにいます。なので、今日も釣果とは別の話を。私の場合はたいてい週末金曜日に自宅を出て日曜日の夜に帰宅するパターンが多いですが実質二日の車中泊で、困るのはやはり食事です。たいてい行きに大型スーパーでおにぎりやパン...

  • 遅れ馳せながら…

    みなさん、こんばんは。そして遅れ馳せながら、あけましておめでとうございます。いつの間にか年も明け、2011年になってしまいましたが本年もこのブログ、そして、親サイトのクレイジーフィッシングを宜しくお願い致します。が、そのクレイジーフィッシング、ただいまファイルのUPが上手くいかず、TOPページが表示されていません。現在早く元に戻すべく調整中ですので、どうぞ見捨てずに宜しくお願いします。ところで、肝心な釣り...

  • 先々週末の釣果(那智勝浦)‐10/16,17

    みなさん、こんばんは。こちら近畿地方はすでに台風が通過しました。今週末も釣行に出ましたが、釣果はイマイチ。後日報告しますね。さて、最近また報告が遅れがちになってしまっていますが先々週末の釣果です。この日は2週間ぶりに、お気に入りの那智勝浦へ。金曜日の夜出発で、山道を走っていると、なんと、以前も見かけたニホンカモシカに再び遭遇。前回同様、親子連れだったので、同じ個体と思われます。こちらは(たぶん)お...

  • 先週末の釣果(那智勝浦、太地)‐9/19, 20, 21

    みなさん、こんばんは。先週の3連休はいかがお過ごしでしたか?私、CFマスターはもちろんいつもの場所で釣りをしていました。金曜日の夜は飲み会だった為、出発は土曜の朝。昼過ぎに那智勝浦のいつもの場所に到着してみると、どこからか太鼓の音が聞こえてきます。実は翌日20日はこの地区の秋祭りという事で、その予行練習をしているのでした。この秋祭りに遭遇するのも、今年で3回目になります。もう、そんなに長い事この釣り場に...

  • 8月2週目の釣果(和歌山県海南市の漁港)‐8/8

    みなさん、こんばんは。もう9月も目の前ですが、いかがお過ごしでしょうか。秋になると気になるのが台風。今年は今のところ発生数も少ないようですが、今後はどうなんでしょう。さて、ブログの方はまだ8月前半の釣果報告です。少しのんびりし過ぎてしまい、早く直近の釣果報告に追いつかなければならないので今週はガンガンUPする予定ですが、まずは8月2週目の釣果報告です。この日は土曜日も仕事があった為、出発は土曜日の夜。本...

  • 先々週末の釣果(那智勝浦)-6/5,6

    みなさん、こんばんは。こちら近畿地方は遂に梅雨入り。これからしばらくは、レインコートを着ながらの釣りが続きそうです。さて、今回も先々週末の釣果です。この日も、金曜の夜に出発、日付が変わる直前にいつもの場所に到着です。車を停め、海を覗き込むと、何やらキラキラと光っています。そう、夜光虫です。この日の夜は、フグが活発に動き回っていたのですが、その動きに夜光虫が反応して、水面に光の渦巻きがたくさんでき、...

  • 先週末の釣果(那智勝浦) - 4/10,11

    こんばんは今週末からは、いよいよ暖かくなるみたいですね。2-3月、釣り場に、こいつがよく現れていました。近くによってきては、オキアミや麦をあげていたので、足元まで来るようなって、可愛いのです。この写真は、トンビを警戒して、隠れているときのものです。ところが、4月入ってからは、見かけなくなりました。寂しいですね。折角なついたと思ったのに。。。。今週末に現れてくれれば、うれしいのですが。さあさあ、今日...

  • 前回の写真

    こんばんは、みなさん遅くなりましたが、前回の報告(今となっては、前々週の釣果)で、写真が掲載できませんでしたので、今日は写真をアップしますね。まずは釣り場から見える桜です。こんな感じで、派手ではありませんが、季節を感じられていいですね^^次に、おなじみのフグです^^;こいつは年中釣れてくれます。そして、ボラ。50cm程のサイズですが、この時は、この一匹だけ。最後に、以前にも紹介したことがありますが...

  • 寄生虫

    こんばんはまた週末が来ました^^今回は、いつもの勝浦でなく、和歌山市方面に出かけます。あまり天気が良くないような予報もでているし、どうなることやら。。ところで、前回の釣行でイワシを爆釣したことを書きましたが、沢山釣った中の一匹にこんなのがいました。なんか付いていますね。拡大写真です。気持ち悪いですねぇ寄生虫みたいなものです。はり付いたまま、ピクリともしないのですが、不気味です。イワシの生き血でも吸...

  • たこ足

    みなさん、こんばんは。いい季節になってきましたね。天気が良いと爽快です^^このブログももう公開してから、1年過ぎましたが、やっと毎日のアクセス数が10を超えるようになってきました。なんという人気の無いブログでしょう^^;それでも来ていただいている方には感謝し、今後も細々と続けていきたいと思います。親サイトと共にどうぞよろしくお願い致します。今日は、この写真を紹介します。タコです。これは、1.5kg...

  • 先週末の釣果(那智勝浦) 7/11-12

    こんばんは。暑い日が続きますね。あまりさっぱりしたものばかりでなく、ちゃんと野菜や魚も食べて、暑い夏を乗り切りましょう!それでは、遅くなりましたが、先週の釣果を報告します。前回の報告では、「まあまあ」と書きましたが、今回は、「まだまだ」です^^;今回はいつもの那智勝浦の某港での釣行です。この場所は、河口に近いので、チヌやハネ(スズキ)が多いのですが、ウグイもたまにかかります。なぜ、バッカンの中で撮...

  • こんなやつも・・・

    みなさん、こんばんは。暖かくなってきたおかげで、この釣りをテーマとしたブログ、そして親サイトのクレイジーフィッシングへの訪問者の方が少し増えてきました。(それでもまだ一桁台ですが^^;)更新は無茶苦茶遅いので申し訳無いのですが、来ていただけるということは、ありがたいですね。さて、今日は先日釣った「こんなもの」を紹介します。気持ち悪いですね^^;ナマコの一種です。(食べられないそうです)防波堤の際で...

  • 井田舞子!?

    みなさん、こんばんは。如何お過ごしでしょうか。今日は、釣りとは全く関係ありません。よく行く勝浦に向かう途中、42号線、三重県紀宝町の路上看板に、こんなのがありました。井田舞子!?どうも地名らしいのですが、もろ人の名前ですね^^;ネットで調べても地名の由来までは分かりませんでした。今度、近くの道の駅で働く人に聞いてみますね。ではでは。CFマスタークレイジーフィッシング...

  • 釣り納め - 12月28日(日)

    こんばんは、みんさん。いよいよ今年もあと僅かとなりました。昨日は、いつもの那智勝浦でタコ、イカ釣りをしながら、車内の清掃をしていました。これはCFマスターの車内から、外の景色を撮った写真です。全てのコンテナを外に出し、車内は勿論、コンテナ一つ一つの掃除をしました。これで来年も気持ち良く釣りができるでしょう。来年の初釣行は、1月10、11日を予定しています。ところで、タコ、イカ釣りのほうですが、タコは...

  • 週末の釣果(2) - 12月7日(日)

    こんばんは、みなさん先の投稿では、先週末土曜日(12月6日)の釣果を紹介しましたが、今回は、その翌日12月7日の釣果です。前日から車中泊で向えた朝、さすがに寒くなってきたので、布団から出るのがツライ^^;それでも太陽が昇ってきた8時ごろに起き出し、目一杯の日光浴。これが気持ちいい!まずは軽くエギングでコウイカ(スミイカ)を狙うが空振り。。でも今日は、近くの漁協で特別の朝市をやっているという情報を前日に入手、...

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
2764位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
333位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

CFマスター

Author:CFマスター
クレイジーフィッシングサイト管理人のCFマスターです。
釣り歴30年以上だけど、いつまでもへっぽこの釣行記をメインとしたブログです。
釣りの他には、料理、車中泊、寺社・仏閣、田舎暮らしなど、いろいろな分野に興味があります。
よろしくお願いします。

CF-banner200

ブログ内検索

興味のあるワードを入力して【検索】をクリック!


リンク

アクセスカウンター

 


ブログランキングに参加しています。
1クリックのご協力お願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

Yahoo! 天気予報

潮汐表 (tide736.net)

こちらのサイトが分かり易いです。

管理人は、釣行前には、いつも活用・お世話になっているサイトです。


→ 潮汐表サイトへ

にほんブログ村

このブログの記事画像他を表示しています。画像をクリックすると該当記事に飛びます。

Crazy Fishing 更新記事