トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

カテゴリ:考えるのエントリー一覧

  • 釣り行くべきか、行かぬべきか

    みなさん、こんにちは。なんと!今年入って初投稿のCFマスターです。ご無沙汰してしまいました(;'∀')ブログもFacebookも色んなものを放置してしまってます・・・でも唯一ツイッターだけは細目に呟いています。なぜかというと、「気楽」だからです。(それがツイッターの良いところなのですが)良かったらフォローくださいませ。(ツイッターやってない!という方ごめんなさい)CFマスター@CrazyFishingMこんな感じでつぶやいていま...

  • 旨い魚と不味い魚2

    みなさん、こんばんは。今日は10月15日(土)、ここ奈良は快晴でした。釣りに行きたい気持ちを抑え、悶々としながら、この記事を書いています(^_^;)今回は、写真はありません。釣行でもありません。先日、二年も前の過去記事「旨い魚と不味い魚」へコメントを頂いて、改めて読み返してみたのですが、自分の思うところについて、言葉足らずの部分が多々あり、分かり難かったのでは、と思い、再度整理しながら書いてみようと考えまし...

  • 春の神武祭と海洋資源と野草

    みなさん、こんばんは。先程、お隣の橿原神宮でやっている春の神武祭(夜の部)に行ってきました。今週末までやっているのですが、夜の部ではプロジェクションマッピングが綺麗です。確か、次の土曜か日曜は海上自衛隊の音楽隊の演奏があるはず。それだけは見たいなと思っています。そして、本当の意味の神武祭は先週執り行われました。天皇皇后両陛下が来られていたのですが、今回はタイミングが合わず、ご尊顔を拝することはでき...

  • 根魚、驚異の生命力!

    みなさん、こんにちは。またまたご無沙汰してしまい、すみません(^_^;)前回更新してから20日も経過してしまいました・・・更新が無いのは、ネタが無いから、つまり釣りに行けてない、というのもあるのですが、花粉症で絶不調ということもあります(>_...

  • 2016年の釣り

    みなさん、こんばんは。今年の記録的な暖冬と言いますが、暖かい内の初釣り叶わず、あれよという間に大寒波到来・・・釣りに行くタイミングを掴めず、ウダウダしているCFマスターです(^_^;)そういえば先日、琵琶湖近辺に遊びに行った友人がこんなお土産を買ってきてくれました。【鮒やわらか煮】です。実はまだ食べていません。食べるのがもったいなくて(^_^;)琵琶湖といえば各種淡水魚料理が有名。代表的なところでは、鮒寿司や...

  • 寒くなってからの釣り

    みなさん、こんばんは。寒くなってきましたね。今週金曜辺りからは、もっと寒くなるらしいです。寒くなると『釣り冬眠』に入る方のなんと多いこと(。´・(ェ)・)クレイジーフィッシングのアクセス数を見てると傾向が分かるんです。年を通して、10月が一番アクセスが多く、これはやはり、秋の数釣りができる季節で、暑くも無く寒くも無くと釣りに最適な気候が釣り人を釣りに駆り立てる後押しをしているのだと思います。そして、年を通し...

  • CFマスター 警察に検挙される!?

    みなさん、こんばんは。衝撃的な記事タイトルを付けてしまったので、今回は余談無しでいきなり本題行きます(^_^;)まず、わたしは警察に検挙されていません。でも、されそうになった、というお話です。昨日、今日の話では無いのですが、年が明けて行った釣行帰りの時です。納竿し、後片付けし、車で家に向かう途中、かなりの眠けに襲われたので、県道か市町村道か分かりませんが、その通り添いにある比較的静かなパーキングエリアに...

  • 2015年の釣り

    みなさん、こんばんは。今年の初釣りは、明日地元にてワカサギ釣りを予定しています。去年は2回のワカサギ釣りをやりましたが、結果はいずれも無残なものに・・・今年はさてどうなるでしょうか・・・?結果、乞うご期待!さて、本題ですが、毎年初釣り前に、その年にやる釣りを考えることにしています。別に年初に決めたものに縛られることもないのですが、あれもしたい、これもしたい、と一人妄想プレイみたいなもんです (;^_^A ア...

  • 負け癖とバラし癖

    みなさん、こんにちは。あれよという間に、前回ブログを更新してから5日も経過しています。とにかく時間の加速感がハンパ無い・・・実は今週末の日曜日に旅行業に関する国家資格の受験を予定しており、前回の日高港釣行以来、その後の釣行は控えて、勉強に励んでいます(^_^;)普段頭を使わないせいか、それとも年のせいか、記憶力低下甚だしい。何度も何度も反復しないと記憶として定着しない。それでも早くから勉強開始していたこ...

  • もらって嬉しい残りエサ

    みなさん、こんばんは。時が経つのは早いもので、週が始まったと思ったら、あっという間に木曜です。今週予定している平日釣行は、明日金曜日です。今日の様に、雷雨に見舞われなければいいのですが・・・雷雨時には、雨脚が強くなくても釣竿を持っているのは危険ですからね。そんな時は、とりあえず竿を地べたに置いて、収まるのを待つしかありません。釣りの時合い(魚の活性が良くエサをよく食う時)にそれは勘弁と思うのですが...

  • 子供は残酷!?の集計結果

    みなさん、こんばんは。今回は、前々回の記事で行いましたアンケート結果について、報告致します。と・・・その前に、大分前の動画なのですが、面白いので紹介します。説明不要、可笑しいでしょう?^^さて、本題です。先日のアンケートでは、魚に対して残酷な行いをした子供3人を上げ、どのケースが一番残酷と思うか、という問いを投げました。今一度、子供3人の行いを振り返ります。 子供A ― フグを殴打 子供B ― フグを膨...

  • 子供は残酷!?

    みなさん、こんにちは。今日は、日曜日で、天気も良く、釣りに行った!という人も多いのでしょうね。和歌山では豆アジが釣れているようですし、間もなく梅雨に入るとタコもよく釣れるようになります。これからは釣りの選択肢が増えるので嬉しいですね。今週は、平日に「手長エビ釣り」に行こうと思っています。初の手長エビ釣り、どうなるでしょうか?^^;そして、週末(次の日曜日)には、わたしには珍しく複数人での釣行です。...

  • 春と秋、どっちがいい?

    みなさん、こんにちは。天気予報通り、昨日の火曜日からまた暖かくていいですね。部屋にいると小鳥のさえずりが盛んに聞こえてきます。奈良の平地では、桜の花が散り始めていますが、近くのお寺では、桜だけでなく、雪柳も大量の花を咲かせています。近所のお庭では、沈丁花(ジンチョウゲ)も咲いており、近くを通る度に何とも言えない良い香りがします。そして、いきなり汚くなりますが^^;歩いて2分程のドブ川を見ると、沢山...

  • 釣れますか?

    みなさん、こんばんは。最近はオリンピックのテレビ観戦のおかげで、昼夜が逆転しています^^;フィギュアスケートやジャンプの様に、日本人選手が世界トップレベルの競技もあれば、まだまだ世界は遠いなぁと思わざるを得ない競技もあります。メダルを取った人、惜しくもメダルに届かなかった人、予選敗退した人、全ての日本人選手に敬意を表したいと思います。・・・って、まだ終わっていないし!女子カーリングや女子フィギュア...

  • 冬の釣り服装

    みなさん、こんばんは。なんと時間が経つのが早いこと・・・時間のスピードが『加速』しています。こんなに加速しちゃうと、あれよという間に、また「明けましておめでとうございます」って、言ってそう。・・・あれ?、ちょっと前に言ったようなセリフ・・・なんて^^;この年頃の1年は、子供の頃の3分の1位の時間感覚です。だからこそ、時間は有効に使わねば!・・・とは思うものの、なかなか心のエンジンが掛からない。今日は...

  • 2014年の釣り

    みなさん、こんばんは。今日は初仕事。といっても一人で仕事をしているのでマイペースにやってます。午後には、近くの橿原神宮に参拝してきました。神社参拝客を見て、昨日までと違うのは、今日はスーツを着たサラリーマンが多かった。初仕事なので、午前中に挨拶回りやメールチェックを終え、業務は終了。午後は、神社に参拝という人も多かったのでしょう。家族だけでなく、会社のメンバーで参拝というのもいいですね。・・・・・...

  • 一年を振り返って

    みなさん、こんにちは。いよいよ今年も今日が最後の日です。今年一年振り返って、特に大きな問題もなく、総合的には順風満帆に進んでこれたかなと思います。会社立ち上げまでは、フラフラ進路が定まらない時期がありましたし、事業の内容がやっと定まったのは、ついこの間の話です。それでもフラフラしてた時期は、私にとっては貴重なものでもありました。会社勤め23年、自分なりに脇目も振らずがんばってやってきたつもりですが、...

  • 大物をバラした時に思う究極の選択!?

    みなさん、こんばんは。ある方が大物をバラした(逃した)のをきっかけに考えたのですが、大物をバラすというシチュエーションにおいて、大きく二つのケースがあります。一つは、『その大物の姿を確認できずにバラす』もう一つは、『姿を確認した後にバラす』これを究極の選択とした場合、前者か後者か、どちらを選ぶでしょうか?イメージしてください。自分の仕掛にアタリがあり、合わせると一瞬根掛かりを思わせる重量感、そして...

  • 念の為

    みなさん、こんばんは。連休、それとも連休でない方も如何お過ごしでしょうか?こちらは相変わらず、海釣りには行けず、悶々と過ごしています・・・('ェ';)更に、今週末の試験後、北海道帰省することが決まり、一番いい時に、釣りに行けない・・・辛過ぎる!゚。・゚ヾ(゚`ェ´゚)ノ。゚・。人様がバカスカ釣っているブログを見ても羨ましさが先に立ち、喜べない・・・^^;そういえば、先日用水路釣りのブログを書いていて、ちょっと気が...

  • スポーツの秋、釣りの秋?

    みなさん、こんにちは。今日あたりは、もう秋!って感じです。スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋、そして釣りの秋です^^ところで今日は『釣り』のカテゴリー分けについての話です。『釣り』というカテゴリーはいつも微妙で、時に、『スポーツ』の一つとされるときもあれば、『趣味』というカテゴリーに入るときもある。例えば、Amazonの商品では、「スポーツ&アウトドア」という大きな商品カテゴリーに属しているし、ここFC2ブ...

  • 小鮒はいずこへ・・・・改め 『比較』について

    みなさん、こんにちは。昨日今日とまたまた暑い日が続きますね。。。それでも朝夕は過しやすいのが救いです。人間、良きにも悪きにも比較する動物なので、非常に暑い真夏の酷暑を経験した後では、今日ぐらいだと、「暑いけど、まだマシ」とちょっとだけ余裕をかますことができます。この『マシ』が言えることが大事で、自分が過去に経験したこと、他人が経験している大変な状況、それらと比べて、『マシ』『まだ恵まれている』と思...

  • 川釣り

    みなさん、こんばんは。奈良に来て10年ほどですが、最初は海釣りでなく、奈良盆地の川釣りがメインでした。用水路や水が濁っている川でのフナ・コイ・ナマズ釣りですが、いつも大漁で、楽しんだものです。今回、クレイジーフィッシングサイトに、淡水釣りのページをアップしましたが、改めて認識したことがあります。北海道を除く、本州・四国・九州では、主な河川で釣りをするのに、遊漁料が必要なんですね。北海道出身で、尚且つ...

  • 『枚』と魚を数えること

    みなさん、こんばんは。如何お過ごしでしょうか?わたしCFマスターは、この土日は海釣りには行けず、(奈良から一番近くの和歌山市でも1時間半は掛かります)悶々としておりました。それでも今日の午後は、時間ができたので、奈良県内某所に、ザリガニ釣りに出かけてきました。その結果は、写真を整理して、明日にでもアップする予定です。乞うご期待!(・・・って、誰も期待しないか。。。。σ(^_^;)アセアセ...)さて、今日のタイ...

  • 「へっぽこ」が取れない理由

    みなさん、こんにちは。GW如何にお過ごしでしょうか。わたしは、GWの後ろのほうで、和歌山釣行を予定しています。ところで、このブログの名前にある「へっぽこ」という言葉ですが、上手でない、劣っている、というような意味ですね。じゃあ、釣り歴30年以上のわたしCFマスターは、まだまだ「へっぽこ」か? 謙遜でしょう? と言われる方がいるかもしれません・・・そう謙遜です v(。-_-。)vブイッ♪・・・と思いつつ・・・・...

  • カサゴという魚

    考える - コメント(0) - 2013/04/08

    みなさん、こんばんは。何度かこのブログに来ていただいている方は気が付かれたかと思います。ブログをはじめたのが2008年8月で、それ以来使い続けたカエルのイメージがついたテンプレートから、現行のシンプルなものに変えました。いかがでしょうか?ところで、今日はご報告できる釣果もありませんので、管理人のある魚に対する想いをお話します。北海道出身の私には、もともと馴染みの無い魚です。わかりますよね。そう、カサゴ...

  • チヌ

    考える - コメント(0) - 2011/12/16

    みなさん、こんばんは。最近では、アオリイカや太刀魚なども狙いたいと思っているCFマスターですが本命はやはりチヌです。このチヌという呼び方、関西以西での呼び方で東の方では、黒鯛という名前の方が通っています。この魚、古代の「茅渟海(ちぬのうみ)」、現在の大阪湾一帯に多くいたそうでそこからこの辺りでは「チヌ」という呼ばれるようになったという事です。この古代の大阪湾一帯が茅渟海と呼ばれていたのは神武天皇の日...

  • 紀勢線開通!

    考える - コメント(0) - 2011/12/08

    みなさん、こんにちは。先週末も体調不良で釣りに行けなかったCFマスターです。いつの間にか世の中は師走、考えてみると9月から2ヵ月以上もまともに釣りをしてません。仕事が忙しかったり天気がイマイチだったりというのもありますがやはり平日と休日、オンとオフの切り替えをきちんとしないとなかなか調子がでないんですけどね…。お気に入りの釣り場、那智勝浦にも全く行けていないのですがこれは、台風12号で甚大な被害を受けた...

  • 台風12号

    考える - コメント(0) - 2011/10/13

    秋もすっかり深まり、色付き始める葉もちらほらみかける今日この頃、みなさん、いかがお過ごしですか?またまた長らくブログをサボってしまい、申し訳ありません。その間、取り立ててご報告するような目ぼしい釣果はなかったのですが珍しい小物などが時々かかったりしているので、これはまた追ってご報告させていただきます。サボっている間に台風が幾つか近畿地方を通過して行きましたがその中でも台風12号は奈良県、和歌山県に大...

  • 東北関東大震災

    考える - コメント(0) - 2011/03/13

    この度の東北関東大震災で被害に遭われた方々にお見舞いを申し上げます。TV等でで東北や関東各地の被害状況を知り、ただただ言葉を失っています。今回起こった地震、奈良に住んでいる私にとって直接の被害はありませんでしたが、東北には私の勤務する会社の関係会社もあり、また、釣りを趣味とする自分にとって、津波に対する恐怖とも相俟ってとても人ごととは思えません。しかしながら、この離れた場所にいる自分に何ができるか考...

  • これ如何に?

    考える - コメント(0) - 2009/11/06

    みなさん、こんばんは。先日、一時期寒い日がありましたが、今日は暖かく良い天気でした。今週末も天候はそこそこ良さそうで、また楽しみです。さて、今日は一枚の写真をお見せします。これです。これを見て何か変だと思いませんか?管理人がよく行く那智勝浦にある道路看板です。気が付きましたか?そう、英語表示の部分です。「ニュータウン」というのは、勿論英語ですね。本当であれば、これを「New Town」と表記すべきですが、...

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
3417位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
353位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

CFマスター

Author:CFマスター
クレイジーフィッシングサイト管理人のCFマスターです。
釣り歴30年以上だけど、いつまでもへっぽこの釣行記をメインとしたブログです。
釣りの他には、料理、車中泊、寺社・仏閣、田舎暮らしなど、いろいろな分野に興味があります。
よろしくお願いします。

CF-banner200

ブログ内検索

興味のあるワードを入力して【検索】をクリック!


リンク

アクセスカウンター

 


ブログランキングに参加しています。
1クリックのご協力お願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

Yahoo! 天気予報

潮汐表 (tide736.net)

こちらのサイトが分かり易いです。

管理人は、釣行前には、いつも活用・お世話になっているサイトです。


→ 潮汐表サイトへ

にほんブログ村

このブログの記事画像他を表示しています。画像をクリックすると該当記事に飛びます。

Crazy Fishing 更新記事