トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

月別アーカイブ

カテゴリ:釣果のエントリー一覧

  • 今年一年の御礼

    今年は釣りも料理も低調でした(^^;)改めて見返してみると釣りはこの一年で4回しか行けていません。自分でびっくりしました。一時は、毎週末釣行に出かけていたのに・・・・もちろん行きたいという気持ちはいつもあるんです。ただ、心理的、物的ハードルは高くなっています。今年は、そのハードル群を少しずつ下げていくような活動をしていこうと考えています。釣り場に近い場所に転居するというのもその一つ。仕事を充実させるのも...

  • 2019年最後は辛い釣行だったけど、いつものメンバーに助けられたの巻

    こんばんは、みなさん。恒例の?年末駆け込み記事投下です。今年のものは今年の内に終わらせたい。そんな気持ちでず・ず・ずいっと行きたいと思います。まずは今年最後の釣行報告です。12月25日クリスマスの日でした。結果は表題の通りで、相変わらずのへっぽこぶり。この先、ドキドキわくわくも驚愕も羨望もありませんので、ゆるりと読み進めて頂ければと思います(^^;)今年最後の釣行は、ホームグラウンドの加太港広場裏です。用...

  • 目指せ30目!第2回 24時間耐久種目トライアル 結果報告

    みなさん、こんばんは。早速ですが、先の台風19号の被害、大変なことになっていますね。すぐさま被災地に駆け付けたい気持ちがあったので、地元の災害支援ボランティアバスが長野市に向かうというので申し込んだのですが、その後の大雨で中止に・・・・・悶々と過ごしています。現在台風21号が来ていますが、本州を避け北上しているようです。それでも進路次第では北海道の東部に掛かる可能性もあり予断を許せません。わたしは災害...

  • 青岸で何目釣れるかやってみた!(第1回)

    みなさん、こんにちは。ついこの間に年が明けたと思えば、1年の前半最後の月に突入してしまいました。そしてあっという間に、6月と共に1年の半分が終わります。時間進行の加速感半端ないな・・・・と感じる中年おっさんです(^_^;)今回一つのアニメ映画を紹介します。「 さよならの朝に約束の花をかざろう」一昨年に公開された映画です。その時は知らなかったのですが、昨年縁があってDVDを購入しました。生存期間の違う種族同士が...

  • 今更の初釣りと遅れた釣果報告

    みなさん、こんばんは。前回の投稿でニュージーランドの事件のこと、今後予想されることを書きましたが、悪い予感が当たってしまいました・・・報復とみられる事件がスリランカで発生してしまいました。自分が信じる宗教とか政治思想って、その想いが強い故かどうか、他のものを信じる人間を嫌悪してしまう傾向にありますよね。今後宗教間の報復合戦にならず、適法に裁かれて、事態が収束することを願うばかりです。話変わります。...

  • 【一部閲覧注意】マイワシと小サバに翻弄された一日

    みなさん、こんにちは。先日、町内にある学校法人聖心学園の三橿祭(文化祭)に行ってきたんです。敷地内には、奈良芸術短期大学・橿原学院・聖心学園中等教育学校の三校があって、その三校の合同文化祭です。お目当ては、短大の陶芸コースの学生さん達が製作した陶器販売。結構良い出来の陶器が安く買えるのです。いろいろ欲しいものがあったのですが、三点ほど買いました。その中の1つですごく気に入ったのが、これ↓地味な感じの...

  • 周りは太刀魚爆釣!でもこだわる穴子釣り

    みなさん、こんにちは。今日は三連休最後の日。二十四節気では、『寒露』のはじまり。秋の夜長、夜の内降りた露が冷たく感じられる頃です。全国的に穏やかな天気で、釣りに出かけている方も多いと思います。日中の日差しさえなんとかできれば、過ごし易い一日になりそうですね。今回もちょっと時間が経ってしまったのですが、先月9月19-20日の釣行報告です。場所は、和歌山市青岸。第2のホームグラウンドになっている場所です。狙...

  • 1回目偵察、2回目本番、準備万端!でも釣果は・・・(小鮒釣り)

    みなさん、こんばんは。先日8月25日(土)、久しぶりに京田辺に行く用事があり、そのついでに例の釣り場の偵察をしてきました。小鮒ちゃんの姿を見るための釣り場偵察です。川のポイントは、先客がいたので、その近くの用水路(マス)でちょっとだけ竿を出してみました。こんな感じのところ。マスはその機能を果たすために少し深くなっています。それでも底まで見える程度の深さ。小魚が沢山いるのがわかります。持っていったエサ...

  • 2魚種の自己記録更新!&レア魚のツ抜け!

    みなさん、こんばんは。先日の地震は大丈夫でしたか?痛ましい被害もありました。亡くなられた方のご冥福をお祈りし、哀悼の意を表します。ただ、地震の大きさに対して被害は小さかったように思いました。わたしのいる所は震度4で、棚から物が落ちたりした程度で、特に被害はありませんでした。幸い知人・友人のところでも大きな被害を受けたところはありません。ただ余震が続いていくと、精神的ストレスの影響が気になります。こ...

  • 食材あれど不満は募るばかりなり

    みなさん、こんばんは。GW中のことですが、お隣橿原神宮にて、「大陶器市」が開催されていました。年一回?のお楽しみ。今回もいろいろ欲しい器があったけど、買ったのは、控えめにこれだけ↓小さ目の皿2種類、お椀1つ、そして植物を差して置ける石?全部で1400円也。いつか料理編で登場させる予定です。さて、本題です。4月26日(木)報告遅れましたが、わたしのホームグラウンドである和歌山県加太港に行ってきました。前回は夜釣...

  • ギョギョギョ!まさかの獲物に驚き、事実を知って大後悔・・・

    みなさん、こんばんは。前回の記事では、次回の釣行を「淡水釣り」と書きましたが、やはり食べられる魚を釣りたい!ということで、海釣りに変更しました。それも夜釣りです。わたしが当初予定していた淡水釣りは、用水路釣り。水が綺麗でないのがネック。水が綺麗なら淡水魚でもあまり抵抗なく食べられるのだけど。ただ、今年のテーマの一つは『淡水魚を食べる』なので、いずれバカスカ釣れる時期に沢山釣ろうと思います。早速本題...

  • 初釣り&初撃沈 ○| ̄|_

    みなさん、こんにちは。昨日の月末土曜日は、近くの公園で恒例の花見に行ってきました。その公園にいく途中に久米寺を通過。境内の桜も綺麗です。ユキヤナギもお見事。最近、久米寺に住み着いて参拝客のアイドルになっている猫は、いい気分で寝ています。久米寺の隣にある公園が目的地。満開を少し過ぎたタイミングで、いい感じで桜吹雪が舞っています(*^_^*)いつもは花見客の少ない穴場的な場所なのですが、今年は休みと天気がピ...

  • 結局は釣り納めとなったウキフカセ釣り

    みなさん、こんにちは。先の盗作事案のプログ記事では、沢山のご意見を頂きました。誠にありがとうございました。その後、先方さんには誠実に謝罪頂き、更には参考サイト・記事を先方記事に追記する対応をして頂き、手打ちと致しました。おかげ様ですっきりした形で年を越せることとなりましたこと、改めて御礼申し上げます。ありがとうございましたm(__)m今月は、会社の決算(11月30日が1年の締め日)、年末調整関係、法人税確定...

  • 仕事の夜釣り

    みなさん、こんばんは。師走を忙しくされている方、そうでもない方、いろいろだと思いますが、時間だけは皆に平等ですからね。「忙しい」を理由に、「あまり急がないけど、重要なこと」をズルズルと後回しにならないようにしたいと思います。「忙しい」状態って、ある意味、何かやらねばならないことを後回しにする都合のいい理由になりますからね。重要なこと、って大抵同時に面倒なこと、なんですよね。面倒なことを後回し後回し...

  • ちびっこランド

    みなさん、こんばんは。前回の記事でご紹介した魚醤・ナンプラーですが、旨みがあって非常に美味しいものでした。イワシの身を使わなくてもアラだけで美味しい魚醤ができるなんて嬉しいですね。その魚醤ですが、早速いろいろな料理で活躍中です。例えば、グリーンカレータイ風玉子焼き等々。出汁を入れなくても魚醤だけでいい味が作れるのですよ。実は、今回の魚醤作りで気を良くして、また新たな魚醤作りを開始しました(*^^)vいず...

  • 年一回欠かせない釣り 晴れのち雨

    釣果 - コメント(10) - トラックバック(0) - 2017/09/25

    みなさん、こんばんは。ここ最近、大分涼しくなりましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」と言います。確かに明日の彼岸明け以降、徐々に気温が下がっていく予報になっています。「一雨一度」という言葉にもありますように、雨が降る都度1度気温が下がる季節ですね。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、そして釣りの秋でもあります。寒くなる前までに楽しめる釣りは沢山あります。楽しみは尽きませんね(*^^*)さて、本題です。この時期に...

  • ウキフカセ釣り → ヌカ切り 和歌山市青岸にて

    みなさん、こんばんは。二つ前の記事で、残念なことが二つあったことを書きました。アニサキスアレルギー持ちになってしまったこと。警察のお世話になったこと。で、悪いことって、続くんですよね・・・・その後、更に二つ(;・∀・)一つは、うっかり水道を半日も流しっぱなしにしてしまったこと・・・今月末に、水道料金が分かるのですが、数万円レベルになっているものと予想。金欠に追い打ちをかけられ、辛いっす(T_T)っていうか...

  • 黄色いのと黒いのと赤いの

    みなさん、こんにちは。高校野球が楽しみな季節になりましたね。今も近くの佐藤薬品スタジアムで奈良地方大会が行われており、盛大な応援の音が聞こえてきます。ちょっと気が早いですが、来月には応援しているチームが甲子園で活躍することを期待しています。めちゃ暑いけど、また甲子園行かなきゃ!(≧◇≦)話変わって、最近頻繁に作っている「アテ」があるので、紹介したいと思います。これがメチャウマなのですよ。といってもわた...

  • 爆釣!でもショボイ食材量!?

    みなさん、こんにちは。5月もアッ!( ゚Д゚) という間に終わろうとしています。6月は、梅雨がはじまって、雨が多いんだろうな・・・・嫌だな・・・・・・・っていうか、先に起こるであろう事象に対して、先取りして嫌な思いを感じる必要はありませんよね(^_^;)未来の、その時の自分が引き受けたらよい感情ですし。最近、いい天気が続いています。集合住宅のベランダに遊びに来るスズメは相変わらず賑やかだし、少し離れた久米寺境内...

  • ボウズ免れど・・・

    みなさん、こんにちは。こちら奈良も桜咲いています。今日あたりは雨が降ったこともあって、大分散ってきましたね。至る所で綺麗な桜の絨毯を見ることができます。(写真撮ってません(^_^;))先週末は一度軽くお花見をしましたが、来週末は葉桜が混じった感じの花見もいいかもしれません。同じ奈良でも山の方(吉野など)は、まだこれからという感じでしょうか。春の桜はやはりいいものですが、どちらかというと、わたしは、花より...

  • まるでデジャブのような・・・・

    みなさん、こんばんは。こちら奈良(橿原)は、本日の最高気温17度、気温だけ見ると春が来たかと思わせるものでした。・・・が、午後からは暴風雨が来て、気温もグングン降下してきました。明日はまた寒い一日になるようです。気温の変化が大きいので、体調維持にしっかり留意、対処したいと思います。今日は和歌山でも風が強かったみたいですが、こんな時に釣りに出かけた人は大変だったものと思います。釣りやっていて、何が一番...

  • 新年初修行 ~ 人生修行あるのみ ~

    みなさん、こんばんは。早速ですが、1月27日(金)今年初修行に行ってきました。場所は、和歌山市加太地区のある「お寺」。一日瞑想して、魂を清め、エネルギーを充填しようと考えました。奈良を出発したのは、午前5時頃。お寺に到着したのは、午前7時。あたりはすっかり明るくなっています。先に瞑想を開始されてた地元の年配の方に「おはようございます」と挨拶。勿論、返事はありません。その方、以前もこの同じお寺でお会いし...

  • 買わなければよかった・・・・マイワシ大漁!(≧◇≦)

    みなさん、こんばんは。今日が仕事納めという方も多いのではないでしょうか。それともお正月商戦でこれから大忙しという方もいらっしゃると思います。泣いても笑っても後4日で平成28年が終わります。「時間」は誰しも平等に与えられている、といいますが、時間のスピードが、速くて・・・速くて・・・もう付いていけません!って感じ(^_^;)後は仕事の残処理と小掃除(^^;)で、無事新年を迎えたいと思います。ところで、先日自家製ア...

  • 千葉県でのウキフカセ釣り

    みなさん、こんばんは。11月は、あれやこれやと用事が多く、結局その後の和歌山釣行はできませんでした。足跡を残してくださっているFC2ブロガーさん達のところにも中々お邪魔できておらず、今後時間を見て1か月程さかのぼって訪問させて頂くつもりです。・・・と忙しそうな感じで書いてみましたが、実はその後1回だけ釣りに行っています(^_^;)それも場所は千葉県です。先日、所用があり数日間千葉県に滞在していました。その期間...

  • チヌとボラ狙いの紀州釣り

    釣果 - コメント(10) - トラックバック(0) - 2016/10/20

    みなさん、こんにちは。キンモクセイの香りが嬉しい秋です。暖房・冷房無しで、且つ薄着で日中過ごせる季節です。天候・気候と関係あるかわかりませんが、10月入ってから、次第にわたしの中の”エンジン”が掛かってきたように感じます。運気が上がって来たとでもいいましょうか。・・・であれば!ということで近畿くじ(宝くじ)を1枚買い(そっちかい!)したのですが、やっぱり当たりませんね←当たり前田のクラッカー、しかもショ...

  • この時期に絶対やりたい釣り

    みなさん、こんばんは。先日、仕事で奈良市の山岳部に行ってきました。ある山の中腹にある細い道路沿いに、ポツンと公衆トイレがあるのですが、そこに入ろうとしたら、持ち手部分に・・・・可愛らしい小さなアマガエル(・_・;)人間様が近づいても我関せず。持ち手を引き、ドアを開けても身動き一つせず(;'∀')写真を撮って、そぉっとそのままにしておきました。瞑想でもしていたのでしょうか?(^_^;)その山では、仕事ついでにキレイ...

  • バラシ大魔王参上!- パート2

    みなさん、こんにちは。先日、隣町である明日香村、その駅前にある産直市場に行ってきたのですが、こんなものを発見しました。食用ほおずきそれだけなら、買うこともなかったのですが、なんと「マンゴーのような味と香り」と書いてあるじゃないですか!自称マンゴー通としては、食べない訳にはいきませぬ。というわけで、買って食べてみました。結果、ちょっと薄めの味のマンゴーだ、これ!(;'∀')種を出す必要もないし、食べやすい...

  • バラシ大魔王参上!- パート1

    みなさん、こんにちは。前回記事を投稿したのが、8月7日。それから22日も経過してしまいました。その間、楽しみにしていたオリンピックが終わり、高校野球大会も終わり、応援疲れで寝込んでいる状態です・・・(嘘)応援といえば、一度だけ甲子園球場に足を運びました。朝から並んで、準々決勝の第一試合途中から、地元北海高校が出場する第四試合まで、ぶっ通しで観戦しました。この日の全4試合、北海や木更津総合など、応援して...

  • 和歌山釣行 2勝1敗

    みなさん、こんにちは。先の7月25日(月)に1か月ぶりの釣行に行ってきました。釣行から戻ったのが、深夜1時頃。お隣橿原神宮の駐車場入り口に複数の車が止まっていました。・・・そうなんです(何が?(^_^;))世界中で話題になっているポケモンGOをやっている人らなんです。どうやら、神宮の敷地内でポケモンが見つかるらしく、これまで神宮に来る人らとは違ったタイプの人達をそこかしこで見かけるようになりました。それにして...

  • 夜の穴子&ゴンズイ釣り

    みなさん、こんばんは。あれよ!という間に6月も末に近づいてきました。わたしには6月中に必ず食べておきたいものがあります。これです↓日本伝統の和菓子、水無月近くの和菓子屋さん『吉方庵』で販売しているこの水無月が、あまり甘くなくて、美味しいのです。実は今月に入って2回目の購入。水無月と言えば、小豆ですが、この店では杏(あんず)と抹茶タイプのものもあります。やはり小豆が一番美味しいと個人的には思うのですが、...

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
2764位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
釣り・フィッシング
333位
アクセスランキングを見る>>

プロフィール

CFマスター

Author:CFマスター
クレイジーフィッシングサイト管理人のCFマスターです。
釣り歴30年以上だけど、いつまでもへっぽこの釣行記をメインとしたブログです。
釣りの他には、料理、車中泊、寺社・仏閣、田舎暮らしなど、いろいろな分野に興味があります。
よろしくお願いします。

CF-banner200

ブログ内検索

興味のあるワードを入力して【検索】をクリック!


リンク

アクセスカウンター

 


ブログランキングに参加しています。
1クリックのご協力お願いします。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

Yahoo! 天気予報

潮汐表 (tide736.net)

こちらのサイトが分かり易いです。

管理人は、釣行前には、いつも活用・お世話になっているサイトです。


→ 潮汐表サイトへ

にほんブログ村

このブログの記事画像他を表示しています。画像をクリックすると該当記事に飛びます。

Crazy Fishing 更新記事