カテゴリ:管理人の日常のエントリー一覧
-
生存報告
皆様ご無沙汰しております。実は、今年に入って一回も釣りに行けていません ○| ̄|_そして、色々と忙しいです!(嘘です)取り急ぎ、生存報告まで。生きてます!...
-
2回目の真備町
みなさん、こんにちは。2018年8月18・19日また災害ボランティア活動に参加してきました。場所は、前回と同じ倉敷市真備町。洪水による浸水被害を受けた地区です。前回(2018年7月26日)見た街中いたるところに積み重ねられた家具や家電などの家財の山は、大きな集積場に集められ、復旧の進捗が見られました。ところが今回作業を行ったお宅は、まだ家財の運び出し途中。事情があって対応が遅れたようです。(プライバシー保護のため...
-
ブログ開設10周年記念
みなさん、こんにちは。時間が無いわけではないのですが、最近というか、ここずっとというか、ブログを書こうという気力が湧きません。もはや、何のためにこのブログをやっているのか、継続しているのか、分からなくなっているから・・・なんだと思います。でも、何ねんも・・・・・・っていうか、確認してみたら・・・もう10年もやってるんだ!Σ(゚д゚|||)知らなかった・・・・(^_^;)記事の数は大したことないけど、飽き性の自分...
-
泉佐野漁協青空市場に行ってきた!
みなさん、こんにちは。少し前の6月3日になりますが、「THE鉄腕DASH」というわたしの好きな番組で、クレイジーフィッシングの写真が使われたんです。左のゴンズイに塩をぶっかけているやつがそうです。「提供:クレイジーフィッシング」と表示されています(*^^*)(写真をクリックすると大きな写真が見れます)ヌメリを取る技法の説明で使われたのですが、右側のタコは兎も角、左のゴンズイは、それとわかる人は少なかったものと思...
-
春の恵みと高校野球
みなさん、こんにちは。久しぶりの投稿なのに、釣果報告はありません。゚(゚´Д`゚)゚。今年の初釣りもまだです・・・いろいろあって・・・というのは言い訳で、決して時間が無い訳ではないのですが、以前と違ってあまり気がのらないのです。仕事がうまくいっている時って、結構プライベートも充実したりするのですが、今のわたしは、その真逆。仕事もプライベートもすべて低調です。もがいて、もがいて、自分に厳しくしてみたり、時に ...
-
近況
みなさん、こんばんは。最近、平昌オリンピックにくぎ付けです。特に、フィギュアスケートとカーリング。フィギュアスケート、男子は最高の結果でしたが、女子は残念な結果になりましたね。メダル獲得という意味では確かに残念だったのですが、気持ち的にはいい演技を見せてもらって感動しました。サットン(宮原選手)と坂本選手は、堂々と胸を張って帰ってきてほしいですね。日本人として、彼ら、彼女らを誇らしく感じます。カー...
-
近況と予定(ネタが無いので、独り言みたいなもの(^_^;))
みなさん、こんばんは。またまた更新が遅れており、すみませんm(__)m10月のアルバイトも今日で終わり、また何度か釣りに行けそうです。10月に入ってからは好天が多く、「こんな日は釣り日和なんだけどな・・・」と思うことも度々(^_^;)今後の好天を祈りつつ、台風情報と潮情報を見ながら、計画を組みたいと思います。「釣りに行く」と書きましたが、実は、非常に迷っています・・・・どんな釣りをやるか?(;・∀・) Σ(゚Д゚)わたしの...
-
心の叫び
キャベツ高けぇー!!安いときと比べて、3-5倍の価格やん・・・・どうしてこんなことになってしまったんや・・・・(>_...
-
凄いオーラを放つその方とは?
みなさん、こんにちは。今日は、急遽インターラプトで釣りとは関係の無い話を。実は昨日、和歌山県警の若い刑事さんが、私の部屋に来ました。ここはご存じの通り、奈良県橿原市です。そして、わたしには取り調べを受けるような心当たりは一切ありません (。-`ω´-)キッパリ!!それでも和歌山釣行時に知らずに何かやってしまったのか?と一瞬不安になったが、幸い、そうでは無かった。刑事「すいません、お忙しいところ」刑事「少しお時...
-
懐かしきかな
みなさん、こんにちは。今日のこちら奈良は梅雨らしい天候です。蒸すのですが、太陽の直射が無いので、動かなければ、それ程暑くはありません。小雨程度の雨なら、カンカン照りより釣りには好都合です。それにタコ釣りの季節になりました。タコ釣りは漁業権の設定が無い場所での釣りになりますが、実はそういう場所(和歌山では紀の川の河口付近など)はそれほど多くはありません。水産資源保持の為に必要な仕組みなのでしょうが、...
-
ボラ買う!?
こんにちは、みなさん早速ですが、先日近くのお寺に住み着いている猫を紹介しましたが、その後また遊んできました^^いつもの阿弥陀堂で寝ています。人の気配を察知して、一旦起き上がりました。”なんだ、いつものエサくれないアイツか。”と思ったのか、安心してまた寝そべりました。顔をあっちに向けています。これは触ってよしの合図ではないか?で、頭を触ってみた。お、いけるやん!^^では、喉もカキカキしてあげよう。これ...
-
PM2.5 or 花粉症?
みなさん、こんばんは。今日の午後は奈良県内でワカサギ釣りを楽しんで?きました。釣りに関しては、明日報告させて頂きます。今日はちょっとシンドイのです・・・朝から奈良県内もPM2.5のおかげで盆地であるのに、周りの山々が全く見えない空気の汚れ。まあ、そんなことは気にせずに、意気揚々と目的地のダム湖に向かいました。到着して早々に、鼻水開始。そのうち目が充血してきて、更にはクシャミが止まらなくなりました。大き...
-
やっちまった・・・
みなさん、こんばんは。お元気ですか?わたしは、お元気でありません。先週末金曜に、風邪でダウン。自分には珍しく高熱発生。土曜・日曜でほぼ回復(少し鼻水と喉にタンが絡む程度)したところです。昔の職場の上司が、「風邪なんか、酒飲んで寝たら直る!」って、言ってたけど、そういうのを思い出し、”直るかー!”とか心の中で叫びながら、唸っていました ^^;・・・それが、昨日までの話。そして今朝、室内で中腰作業をして...
-
意気消沈・・・そしてはぜロールを食べた。
みなさん、こんばんは。突然ですが、少し意気消沈していました。10月に受けた宅建試験に見事落ちました。。(12月4日結果発表)試験後、感触は良くなかったので、あまり期待はしていなかったのですが、「もしかしたら・・・」との思いも捨てきれずにいました。なので、実際に結果がそうであるとわかるとやはり、自分が思っていた以上に落ち込んだ次第です^^;3ヶ月は勉強が必要な資格と言われているところ、2ヶ月ほどしか勉強で...
-
フィリピン大災害など
みなさん、こんにちは。昨日あたりから、大分寒くなってきましたね。暑すぎず、寒すぎずの釣りに最高のシーズンは僅か1ヶ月程で終わってしまいました。それも半分は台風などで、釣りの出来る状態でなかったし。個人的用事なども多々あったりして、まともに釣りをした感じがしません・・・これからの冬の季節は、数釣りは期待できませんが、ガシラ(カサゴ)やメバルは通年で釣れるし、アジだっていいサイズのが釣れます。チヌは過...
-
台湾の釣りビデオ
みなさん、こんにちは。朝夕涼しくなり、今週末は若干雨の予報はあるものの、やっと釣りが楽しめそうな感じです。一泊で、和歌山の日高港あたりに行こうかと考えています。それとも気が変わって、那智勝浦に行くかもしれません。いずれにせよ、楽しみです^^ところで、最近 海外での釣りがどのように行われているのか知りたくて、Youtubeでいろいろ検索していました。釣りが好きなのは、日本人だけとは思えません。アメリカやカ...
-
恵比寿で乾杯!
みなさん、こんにちは。わたしCFマスターは、時々ビールが飲みたくなると、発泡酒か第3のビールを買って、飲んでいます。セコイ話ですが、1缶100円位の値段差は大きいのです(-_-;)冷たいうちに一気に飲む分には、味の違いはあまり気になりませんし。。。ただ、たまにはチョットだけ贅沢をしたくなるときがあります。そんな時は、勿論これです。エビスビール!(サッポロビール商品)全国の釣り人が崇拝すべき、恵比寿様です...
-
糸と葉
みなさん、こんばんは。ブログの更新が遅れすみません。釣りに忙しくって・・・・と言えたらいいのですが、なんだかんだ野暮用が多く、またまた釣りには行けませんでした(-_-;)以前、釣りが簡単にできるような環境でなかった時は、約8年程、仕方なく釣りから離れていましたが、釣りができる環境で、釣りから遠ざかる(まだ数週間ですが・・)のは、さすがに・・・・欲求不満です(+_+)・・・・って書いている自分は、よほど『釣り中...
-
高校野球見なきゃよかった・・・?
今年の夏は終わりました・・・・そう、高校野球が終わりました・・・応援してた高校がすべて1回戦で負けました・・・号(┳Д┳)泣気持ちがささくれ立っています・・・(☄ฺ◣д◢)☄ฺ怒りにまかせて、「見なきゃよかった」との思いが頭をかすめる。。。いい線行ってた高校、不甲斐ない試合をした高校、大差で負けた高校、ありました。テレビの前で、アホボケカス!! ヾ(`Д´*)ノ言いながら、見てたけど、でも一番悔しい思いをしたのは、一番...
-
たい焼き
みなさん、こんにちは。酷暑ですね。。。水分塩分補給忘れずに。食事もちゃんと取って暑い夏を乗り切りましょう!今日のタイトルを見て、ここの常連さんは、『真鯛でも釣ったのか?』と思われたかもしれません。でも今日の話は、これ。そのまんま、『タイ焼き』です^^;これはちょっと前に買ったものです。タイ焼きは、基本的に好きな食べ物なのですが、このパッケージに「ごま餡」と書いてあります。ごま餡は大好物で、それに釣...
-
高校野球見るしかないっしょ!
みなさん、こんにちは。いよいよ高校野球が始まりました。釣りネタが乏しいので、高校野球含め、いろいろ織り交ぜていきたいと思います^^;ちなみに、わたくしCFマスターが応援する高校は、勿論、地元北海道の 帯広大谷 北照の2校。そして、今住んでいる奈良の 桜井更に、いつも釣りでお世話になっており、尚且つパラダイスである和歌山の 簑島です。奈良の桜井は、隣町の高校。なんと奈良では50年ぶりの『公立高校...
-
虫
みなさん、こんばんは。昨年末に退職した事は、以前のブログでもお伝えしましたが、今日は、まだ退職する前、去年の秋口に和歌山へ出張に行った時に見つけたものを。【閲覧注意】ですので、虫等が嫌いな方はスルーしてください。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓じゃーん。で、でかいですね…。写真ではわかりにくいですが、長さ10cm、太さ1cmはあります。虫が特に苦手でない私でも、若干気持ち悪いです…。和歌山城のお堀沿いの歩道...
-
タイ米
みなさん、こんばんは。お正月が過ぎ、あれよあれよという間に1月も終盤。年始に食べ過ぎて荒れ気味だった胃腸も、ようやく、元通り安定してきたように思います。さて、私CFマスターは、大の米好きで普段の食事でも、パンよりも米を食べる回数の方が断然多いのですがそれでも極々たまに、米は米でもちょっと変化をつけたくなる事があります。そんな時によく炊くのがこのタイ米。インディカ米の一種で、日本の米より長細いのが特徴...
-
愛車
みなさん、こんばんは。先日、私CFマスターの愛車が走行距離10万キロを突破しました!中古で買った事もあって、途中、エンジンごと取り換えるトラブルがあったり、色々と世話の焼ける車ではありますが、これで釣り場へ行き、そして時には何日か車中泊するという釣行には欠かせない大事な相棒です。これからも大事に乗って、末長く釣りに付き合って貰えるようにしたいと思います!ではではみなさん、ごきげんよう(^O^)/CFマスター...
-
侵入者
みなさん、こんばんは。相変わらず暑い日が続きますね。この暑い時期、気になるのが蚊の攻撃ですが先日嬉しい侵入者がやってきました。仕事から帰宅すると、なんと家のドアにヤモリが。虫を食べてくれる益獣でもあり、「家守」とも呼ばれ縁起もいいのでそのままにしておこうと思ったのですがドアを開けた瞬間、なんと家の中に入り込んでしまい…いずれはどこか隙間を探して出ていくだろうと思い、放っておく事にしました。翌日に部...
-
用水路
みなさん、こんばんは。先日、出張の移動中、炎天下の中を歩いている際にふと用水路の中を覗いたら、こんなものがいました。ヘビです。…っていうか、これって、もしかしてマムシですかっΣ(゚д゚lll)?その少し先には、こんなものも…。このカエルが。エサは豊富なようです。この用水路は、春には小鮒が泳いでいたり、また夏になるとザリガニが大量発生したりと、なかなか面白いんですよね。ガサガサ探検にももってこい。実は別の日...
-
オススメ缶詰
みなさん、こんばんは。梅雨真っ只中の今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。こんな風にジメジメ暑いと、食欲が落ちる方もいらっしゃるかと思いますがそんな時にでも自然と食欲がわいてくるのが、香辛料のきいた料理。でも、作るのは面倒だし…という人にオススメなのがこれ。写真ではイエローとレッドの、2種類のカレーしか写っていませんがもう1種類、グリーンカレーもあります。この缶詰、巷でも人気が出てきているようですが...
-
厄年
みなさん、こんばんは。実は、私CFマスターは、今年が大厄なのです。あまりそういう事にはこだわらない性格ではあるのですが、近所に、厄除けで有名な寺があるという話を聞き、せっかくなのでお参りさせていただく事にしました。明日香村にある岡寺です。お寺好き仏像好きには、かなり有名な寺のようで、この日もたくさんの観光客でいっぱいでしたが私はそういう事には疎いので、全く知りませんでした。が、訪れてみると、すぐ近く...
-
かまきり
みなさん、こんばんは。大分前ですが、駐車場に行くと、こんなものが車に止まっていました。カマキリです。小さいですね~~。きっと卵から孵ったばかりだったのでしょう。私の地元である北海道では、カマキリはとても珍しい虫(というか居ない)なのですが、ここ奈良ではよく見かけますね。山が近く、森や林もまだ多く残っていて、よい意味で田舎なのでしょうか。もう都会ではあまり見かけなくなったオニヤンマやイトトンボなども...
-
花粉症
みなさん、こんばんは。あの大きな地震からもう3週間が経ちました。けれども被災された土地では、未だに多くの方達が避難所で不自由な毎日を過ごされています。また、首都圏では直接の被害はなくても輪番停電等で通常と違う生活を余儀なくされているといいます。こんなふうに日本中が大変な今、西日本にいる私は、せめて、余計な買い貯めをしたり無駄遣いをしたりせずに日々を丁寧に暮らしていこうと思いながら過ごしています。そ...